:)☆blog2位になったってえええ?! ~はてなブログのIN/OUTポイント?私がblogをする意味。~

Mulibuwanji?お元気ですか?

 

ザンビア在住の青年海外協力隊PCインストラクターのゆきちです。

 

 

今日は突然ですが、いつもblogを読んでくださっている方に、お礼を・・!(T_T)

 

🌸今日のおはなし🌸

 

 

*ご報告 (芸能人かよ)

 

なんと、私が参加させてもらっている、にほんブログ村の人気ブログのランキングにて、なんと・・

 

!!!!でっでーん!!!!

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170704155255j:plain

 

2位になりました!!!!👏(T_T)ぱちぱち♡

 

 

「やけん、なんなん?」

「たった100人くらいのランキングやん?」

「有名な隊員ブロガーこれ入ってないやん?」

 

って思う方もいるかと思いますが、協力隊を目指してからこのランキングから先輩隊員を探してはblogを見て情報をゲットしたり、イメトレさせてもらってたくらい、私にとっては大きな存在のランキングサイト。

 

やからたった数名での、しかも一位やなくて二位やっても、嬉しいのですよ。😎👈

 

 

そして、この私、タイトルバーにもあるように、成績最下位で走り続けてきており、人生で上位にいたことなんて、これまでの人生、高校時代のスポーツテストもしくは高校時代の強歩大会(という名の部活生にとってはハーフマラソン)しかありません!!爆

 

 

 

だから、なんでも上位ってだけで、幸せなのよ。うん。☜幸せ掴むのちょろっ

 

去年blog開設したくせに日本にいる半年くらいの間放置してたけど、うれしいのよ。うん。☜☜

 

 

「いや、自分が毎回記事の最後に押せ書いてるやん!」

「自分でランキング押しまくってるやろ!」

 

と色々思うことはあるかもしれませんが、(☜被害妄想半端ない)何にギャーギャー言ってんのか簡単にご説明します♡

 

あくまでも、私の場合はなので!!

 

 

*今回嬉しかったポイント

その1 ランキング意識してなかった時にランクインできたこと

 

最近、更新率はあがったものの、ランキング意識してなくて、すっかり確認するの忘れてました!

 

だからもちろん自分でも押してません。(ここ重要!笑) やけんこそ、本当に嬉しかった~~~~~(;_;)

 

 

その2 外から見に来てくれた人が多いこと

 

スマホで見るとわかりませんが、パソコンから見るとこんな感じ。

 

f:id:yukichi_JPN:20170704155305p:plain

 

最新更新状況が載っていたりINポイントとOUTポイントってのがあるのです。

 

→INポイントって?

INポイントというのは、自分の記事に貼ってあるランキングバナー(リンク)を押すと入るポイントのようです。つまり投票的な!!

 

私がいつも記事の最後に貼ってあるものですね。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村

 

☝これこれ!

 

ここからブログ村に流れた方がいる時にINポイントが増えるのだとか!!!(1日1度なら自分がクリックしても増えるらしい!☜お)

 

→一方OUTポイントって?

INとは逆で、ランキングのページから私のblogのタイトルや最新記事の更新履歴を見て「見てみようかな!」と入ってきてくれた人のポイントです。

 

多分私は協力隊を目指していたとき、このランキングからblogを探していたので、このポイントをたくさんの人に与えていたのだと思います(☜上から)

 

 

 

なので、今回INの136ポイントに比べOUTの880ポイントも頂いているので、それだけ外から気になってみてくれた人が多いということで、嬉しいなと思います

 

「実際、記事見ていいなって思ってランキング押されてないってことやん✋」

 

と思うかと思いますが、実際、実際のところですよ、blogしてないひとからすれば、

 

多分、めんどくさくて押さなくですか?☜

 

記事読んだら、次の記事読むか、もしくは元のページに戻りたいですよね?☜マイナス思考か

 

 

よっぽど、私の記事をいい!と思ってくれた人や、

他の隊員のblogを見たいって思った人や、

AKB総選挙のように私推しのファンがいたりとか☜

 

こんな感じだと思うんです。

 

でも私は、blogで収益をもらおうとしているわけでもないし、完全に趣味、自分の記録、そして多くの人に知ってもらう、いわゆる「自己満足」でやっているので、これでいいな!って思ってます。

 

やから、気になるなって見てくれたりとか、1つひとつの記事を見て何か感じてくれたりとか、コメントがあったりとか、シェアがあったりとか、「私の記事に対して何か反応してくれた」ってことが、私はblogやってて一番うれしいなって思うことです。

 

そんな、マイペースにのんびりしているからこそ、このランキングに偶然ぽん!っと入れたことが、すごくうれしかったです~(^^)♪

 

 

*私が青年海外協力隊として活動しながらblogを運営するのに、忘れちゃいけんなっち思うこと。

 

正直INやらOUTやらどうでもよくて、ここからが自分にとどめておきたいこと。

 

 

それは、さっきも言った通り、あくまで私にとってのこのblogは「+α」だということ。

 

もちろんblogが大切な活動の一部って人を否定するつもりはありませんし、そういう人のblogってやっぱりクオリティ高いし需要あります!!

 

けど、私はblogのネタ探しや、活動上手くいってる風な記事を上げるとか、SNSにあげるために写真を撮るとか、記事を読ませる仕組みを作るとか、ファンを集めるためとか👈、このたった2年間の活動の主旨をそらしちゃうかもしれないので、私はできないなと。

 

私がこの2年間で考えたいと思うのは、

 

「私と関わる人(ザンビア人)」

「日本で待ってくれてる人」

 

そして正直なところ一番に考えれるようになりたいのは、

 

「自分の人生の幸せ」

 

今はまだ自分の人生の幸せを第一に考えれていないのが正直なところです。

 

でも、私、

 

「人生わがままに生きれるようになりたい!」

 

 

そのワガママな人生が、自然と周りをHAPPYにできてたりすれば最高なんだけどなー。今の自分は逆。周りをHAPPYにするために、自分が成長しようとしてたり、自分が活動していたり、周りありきなんです

 

 

自分の幸せのなかにblogが活性化することが必要な方ももちろんいるかと思いますが、私は「バランスの取れた生き方」を確立することが、自分の人生の幸せにつながるので、故意的にblogを活性化するのは私のblogを運営する目的とは違います。

 

私の確立させたいバランスってのは、

 

*自分の気持ちの面で安定した生活リズム

*自分の経験値やスキル

*自分の表現力や感性

*自分の将来像

 

なんです。

 

それに私、どうしても競争となると燃えてしまう人間なので☜、多分blogの目的が生活の主になっちゃうと、多分活動で無理をするし、こっちでの生活でネタになりそうなことにアンテナ貼りまくって写真撮りまくって、その間にもっと大切にできる時間を逃しちゃう気がします。そう、私、器用な人間じゃないんですよ。笑

 

 

あくまで、 自分の心の整理」のためにアウトプットしたり、日本で私の無事を待ってくれている人への「報告」のためであったり、私がこっちで目で見て肌で触れて心に感じたことを「共有」してザンビアや海外を知らない人に新しい発見をお届けできる場所でありたいなと。

 

その中で、読みやすいレイアウトにしたり、面白い文章にすることはしていきたいですけどね!★

 

この隊員活動を終えて、自然とblogというツールがビジネスに繋がりそうならば、その時はメラメラ頑張りたいですけどね✊笑

 

 

まあ、そんなきれいごとみたいなこと言いつつ、やっぱり、コメントがあったり、シェアしてもらえたり、ランキング上位にいたりするのを見ると、嬉しくて、モチベーションあがっちゃうのは正直なところ!!!!!!!☜単純

 

 

結局こうやって2位なったぞーって自慢しようとしちゃってるし。笑

 

いやでも、実は今はまだ人目を気にしながら、コレ、カイテマス。(ぼそり)

 

嬉しいことは、素直に嬉しい!

イラつくことは、素直に怒る!

悲しいことは、素直に泣く!!

 

 

そんな正直な人間らしい人間になりたいものです。

 

自分にも、周りにも嘘つきたくない。

 

 

だから、このblogでも赤裸々に書いていきたいなーって思います。

 

私がSNSでもblogでも発信すること見て

 

「あー、ゆきちらしいな!」

「元気にやってんだな!」

 

って思われることが、実際に会ったときでも、blog見てくださったときでも感じてくれたらなと。(お願いやからその時にイラつかないで!笑)

 

 

あなたのそばに、いつも、ゆきち。♥️(☜いい加減にせろ)

 

 

 

 

最後に、人間、褒められてなんぼですから。(タイトル変えようかいな。)

 

いろいろ物申しましたが、

他の人のblogは悪いとかディスりたいとか一切思いません!!!

 

活動しながらたくさんblog活動されるかた本当にすごいと思いますし!!私にはキャパ的にも性格的にも今は違うと思いつつ、皆さんのblogが参考になります😊

 

 

 

ではでは、

 

blogを読んでくれている皆さま、いつも本当に本当にありがとうございます。

 

そして、どうか、今後とも私を成長させてください。

 

 

 

ってなわけで、これからも褒めて下さい♡

 

f:id:yukichi_JPN:20170530044434j:plain

 

・・あ、いろいろ違うか。👐

 

ほんなら!!!

 

もーっと他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 

【私ってこんな人!】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

:)★青年海外協力隊 持ち物(荷物)リスト ~他隊員の意見も同時に紹介しちゃいます!~

Machoma bwanji! こんにちは!

 

 

青年海外協力隊隊員としてアフリカのザンビアで活動中のゆきちです^^

 

ザンビアに来て3ヶ月になります・・はやい!

 

 

ということであと2週後には新隊員が来ます。

 

ちなみにザンビア隊員はザンビアに到着して3週間は隊員専用ドミトリーにて滞在するのですが、そのドミトリーの説明に行くことになりました!

 

もし、これを見て下さっている方のなかにザンビアの新隊員さんがいれば、どうぞよろしくお願い致します^^

 

 

新隊員の皆さんはこの時期荷造りラストスパートかと思います。

 

私も「1日でぱーっとやってしまおう!」とか思ってのんびりしてたら、結局あえもないこれもないあれはいるの?これはいるの?などばたばたしてしまいました。しかも私たちの時には、訓練終了から2週間しかなかったのに。(笑)

 

ってなわけで!

 

 🌼今日のおはなし🌼

 

 

1.現地に持ってきたもの

まずは私の持ってきたものについてお話しします。

f:id:yukichi_JPN:20170626053738j:plain

 

 こちら私のスーツケースの写真(+愛犬 恋夏(こなつ) お見送りにて。笑)

 

各航空会社によって荷物の量が違うのですが、ザンビアエミレーツ航空「預け荷物何個でもいいが30kgまで」「手荷物10kg以内1つまで」という規定がありました。(もちろんサイズも細かく指定がありましたが、詳細はエミレーツ航空のHPへ)

 

私は預け荷物は100リットルスーツケース1個にしました。スーツケース自体の重さは5kgなので、絞ったつもりが結構な量を詰め込みました(*_*)

 

f:id:yukichi_JPN:20170625222545j:plain

29.8kgめっちゃぎりぎり!!!!!!!笑

 

手荷物は10kgなのに12kgくらいあって、オーバーしてしまったため検査直前に同期隊員の荷物に余裕がある方におじゃまさせてもらいました。 (マックスさん、ありがとうございました~~(T_T)) 

 

 

ちなみに、スーツケース元々ジッパー式のものだったのですが、

 

f:id:yukichi_JPN:20170626055656j:plain

訓練所の語学の先生(フィリピン人)にお見送りの際

 

Yuki、これじゃ、ジッパーの部分ナイフで割かれるから、ハードのものにしなさい』

 

と言われ、慌ててネットで買いなおしました。(怖)

 

最安値でも9000円ほど・・痛い出費やったけど、9000円で荷物が守れるならと思い購入!そして悩んでる時間はなかった。笑

 

 

 

では、中身の紹介。項目の前の記号の紹介

 

○:持ってきてよかったもの

◎:もっと持ってくればよかった物

×:いらなかったもの

?:今は必要性の有無不明

 

【必需品】

~JICAから用意されたもの~

*公用旅券(緑パスポート)

*ボランティアガイドブック

*健康管理の冊子

*航空券(e-チケット控え)

*要請書

 

~各自準備物~

*現金2000ドル(約20万円)

 

ただし、金額については、こっちで衣類やら買ったり、食費などだけなら最初の1ヶ月分1000ドルでも良いかもです。。。 到着したら2日目くらいに生活費1ヶ月分だけもらえます。



【個人判断の荷物】

~カード~

◎クレジット&キャッシュカード(VISA:福岡銀行アレコレニモカ

×クレジットカード1枚(ANA Masterカード)

→滅多に使える場所がない。笑 番号だけ控えておけばネット決済は十分。スキミングの可能性あるので、極力リスクは減らしてても良いかも・・そしてVISAが使えるところばかり。

 

~文房具~

※全体的に赴任後すぐに必要な量で充分事足りるかなという感じ。

◎クリアファイル

◎おりがみ30枚(色紙滅多に売ってない)

◎安全ピン(個人的に教材に使いたいけど無い)

〇はさみ

〇A4ノート2冊(質悪すぎるノートならある)

〇A4ルーズリーフ100枚

〇シャープペン3本

〇消えるボールペン3本

ジェットストリーム(黒・赤)1本ずつ

〇ボールペン替え芯3本ずつ

〇クレヨン(100均)

〇スティックのり(ザンビアあるけど全然ひっつかない)

〇シール

→小さいころ買って今不要のものを小学校でご褒美シールとして使用中

×ふせん

×ホッチキス

×マグネットシート(学校の黒板ひっつかない)

×接着剤アロンアルファ(最強の売ってる)

×黒マーカー5本

 

~電子機器~

◎外付けハードディスク3TB(意外といっぱいになりそう・・)

USBメモリ(書き込みロック?付き)8GB

○デュアルSIMフリースマホ

→私はHUAWEI P9liteですがこれSD入れたらデュアルにならないのでSD入ってもデュアルになるやつが良い◎

【2017年7月1日追記(現時点情報)】

ザンビア隊員のみになりますが、突然JICAZambiaでスマホ所持が必須になりました!購入推奨機種として定められているものは


A) HUAWEI Y3 Lite

B) Samsung Galaxy J1 Mini

C) HUAWEI Y3II

 

【2018年6月23日追記(現時点情報)】

予算問題などあり、色々ルールが変わってきています。詳しくは、在外事務所に問い合わせるのが一番良いかと思います^^

 

ちなみにiPhoneは、ザンビア人ほっっとんど持ってなくて狙われやすいです。特にSIMロック解除されておらずWifiが必要なiPhoneなら、持って来なくていいんじゃないかな~って思います!もしくは、肌身離さず持つことを心掛ける!

 

私は【SAMSUNG GalaxyA5 (32GB)】という機種を使っています。これ、ザンビアで買ったものなんですが日本以外なら販売してるものだそうで、2017年8月に購入したのですがスペックがiPhone7よりも高い!写真画質・容量などなど!おすすめです!(日本で購入する場合は香港などの海外製品のネット販売で購入してみてはどうでしょう!)

 

〇ノートパソコン(PANASONIC レッツノート)1つ

〇耐衝撃ラップトップケース1つ

〇変換プラグ1つ

〇100均懐中電灯2つ

〇イヤホン4つ

Bluetooth対応 小型スピーカー(SONY)

→授業で動画やらSkypeを見せたかったのでよく聞こえるように。音質にこだわらなければ、ザンビアに中国製の売ってます!値段は日本と変わりません。私は音質とサイズとデザイン的に持ってきてよかったと思ってますが地味に重いから、こっちで買ってもよいかも。。

〇マウスパッド1枚

〇アクションカメラ(Goproもどきの中国製muson笑)

〇ミラーレス一眼

×自撮り棒

→私、自称自前のセルカ棒とも呼べる腕持ってるくらいセルフィー得意なので。)

×エネループ(充電式電池)

→そもそも電池が普通にたくさん売ってる。

×ドライバーセット

→こっちにも普通のドライバーセットはあるので磁石付きとかじゃない限りいらない。

×くりかえし充電できる充電器2つ

→路上でも売ってる

×USBメモリ(書き込みロック無し)2GB(普通のならいっぱい売ってる)

?小型音声レコーダー(差込口USB型)

 

 

~衣服系~

◎ポロシャツ1枚

→襟ついてるので少しきちんとしてるし楽

◎パーカー1枚

→5~8月めっちゃ寒いのでもっと欲しい!

ヒートテック

→パーカー同様寒いのでコスパ◎なヒートテックを!

【7/1追記】

◎タイツ

→膝丈スカートなど履く人だけでいいけど、こっち120デニールくらいのしか売ってなくて価格も150クワチャ(約150円)だったので、80デニールの薄くて丈夫であったかいのは日本から持ってくるのをおすすめします。

 

〇綿生地Tシャツ2枚

→JICA・福岡限定T

〇ジャンパー1枚

〇ワイシャツ1着

→女性は1着で十分。売ってる。

〇スーツ上下

→滅多に着ないのでぼろくて良い

〇長ズボン1着

→サイズがなかなか合わないので持ってきた方が良い

ガウチョパンツ

→売ってない。楽だしおしゃれなので1つ持ってきてオーダーメイドの型紙代わりにすると良い

〇ジャージ上下1着

→サッカーする機会があるので最初の1着くらいわ★ジャージはめっちゃ売ってるので持ってくるのは1着で良い!

〇黒パンプス→モールにいいの売ってるので最初用一足だけ。

〇スポーツサンダル

→ナイキ&TEVA。現地にスポサン売ってない。すごい便利。TEVAは盗難されたかも、、(しかも多分隊員ドミトリー内で紛失したので間違って隊員に持ってかれちゃったかも。)

〇靴下4足

→めっちゃ売ってるので最初の数日分だけでOK

×おしゃれ用ニット帽2つ

→女の子でニット帽被ってる人ほぼいないから浮く。男の子はたまに見るけどそんなに多くない。
×ロングスカート→オーダーメイド可

×ワンピース→オーダーメイド可

×スニーカー→めっちゃ売ってる

×ドライTシャツ

→サッカーのデザインがめっちゃ売ってる

×ドライ短パン3着→めっちゃ売ってる 

?手袋(防水)

?登山用雨合羽

 

 

 

~かばん~

◎スポーツ用ウエストポーチ(防水&軽量)

〇耐衝撃クッション入り防水リュック

〇ウエストポーチ

 

 

~薬系~

〇風邪薬(JICA推奨タイレノール)

〇鎮痛剤(LUNA)

〇虫刺され薬(ムヒ)
〇胃薬(セイロガン)

〇絆創膏

〇喘息薬(ROKKATSUAN)

〇湿布(ロキソプロフェン)
マルチビタミン剤(ネイチャーメイド)

〇ニキビ薬(ペアアクネクリーム)

〇熱さましシート

マキロン

〇ブリーズライト(同期推し!鼻づまり楽にするやつ。笑)

 

プラスチックケースはこっちで購入。(約400円)

 

f:id:yukichi_JPN:20170625225516j:plain

 

箱はかさばるので、全部ジップロックに入れました。クスリの用途や使用回数は今どきネットでも調べられるし、写メ撮ったら荷物削減になるかと! 

f:id:yukichi_JPN:20170625225513j:plain

 

~調理道具・食べ物~

◎箸1膳(調理用と食事用分けたい)

◎百均のカッティングボード

◎ふりかけ大量

◎お茶漬けの素20袋

◎乾燥しいたけ300g

◎乾燥わかめ200g

◎インスタント味噌汁

〇百均の包丁(中華マーケットに行けば切れる包丁あり!)

×粉末スープクノール普及してるのでコンソメやコーンスープはある)

×ジップロック

×サランラップ

 

 

~日用品~

◎化粧水(合うものに出逢ってない)

◎メガネ1つ(予備持ってくればよかった)

〇圧縮袋6枚(帰国時用含め)

〇ばね&フック付きキーホルダー

コンタクトレンズ1年分(こっちでほぼメガネ)

〇爪切り

〇耳かき(売ってない)

〇歯ぶらし20本(こっちのめっちゃでかい)

〇くし3本(おりたたみくしはほぼ見ない)

洗顔料1ヶ月分

〇暗証番号式南京錠5つ

〇裁縫セット

〇タオルハンカチ3枚

〇名前入りタンブラー

→一応タンブラーは売ってるので不要

〇マイボトル500ml

→1回だけ首都で見た。新規隊員はドミで水が激安で飲めるのでしっかりとフタも閉まり軽量のマイボトル持参おすすめ。

〇ライフストロー

→安心して飲める水が手に入るストロー。先輩からの送別品。ただ結構水は購入できる。

セームタオル

【7/1追記】

○トランプ(書き忘れてて同期のトランプ隊長に怒られた👈 訓練所でお風呂の前でほぼ毎日夜な夜な6人でトランプやってたんです。笑)

×ハンガー3つ(ドミにもお店にもめっちゃある)

?折り畳み傘

→今のところ見ないけど雨も降らない。雨季になったら売られるのかも?

 

 

~勉強道具系~

〇訓練所の英語のテキスト

×TOEICのテキスト

→帰国する前にTOEIC目指すようになったら必要かもしれないが、隊員ドミに山ほどある!

×中学高校からやり直す英語参考書→同上

?技術補完の資料→今のところのトラブルはネットで充分

 

※これらはあくまで勉強しない人の参考例です。←もっとやれ

 

~女の子~

◎下着5着

→ブラが合わないし可愛くないので日本から新品ストック持ってくればよかった。

◎ブラトップワンピ

ユニクロ。もっと持ってくれば楽ちんやった~

布ナプキン

→作れるけど質の良いものやっぱり欲しい

◎スクーンカップ

→こっち来てスクーンカップ初体験で大変やったけど、慣れたら本当衛生的にも身体的にも良すぎて予備欲しい!

◎クレンジングオイル1ヶ月分

→滅多に売ってない。ローションタイプならNIVEAのがある。スーパーマーケットで75クワチャ(約750円。街中の薬局なら45クワチャ(約450円)で見ました。

〇化粧品+ストック半年分

〇ビキニ

→任国外旅行用に!内陸国だからかザンビアはほとんど売ってないしあっても少ない。

×生理用ナプキン1週間分(売ってる)

 

 

~その他いろいろ~

◎ゴキブリキャップ(ホウ酸団子)

→婆ちゃんから託されたもの。神。ちなみにホウ酸団子作れるみたいやけど、失敗したら餌になるだけと誰かのblogで見たし、何より軽いから持ってきても荷物にならない。我が家のトイレは外で毎日ゴキブリが集まってたけど、これ置いた次の日10匹の死体が転がってたうえに、数日後姿を消した。

 

f:id:yukichi_JPN:20170625231427j:plain

 

〇カオハガン島カレンダー

→フィリピンを思い出せるし、お部屋のインテリアとしても◎

 

〇エガちゃん日めくりカレンダー

バングラデシュOGのお友達からの贈り物。笑 辛いときに良いと経験者は語る。

 

×おみやげ(寿司キーホルダー・メモ帳)10個ほど

→お土産あげんでも仲良くなれたし、最初に物あげると今後も鷹ってきそうやから上げない方が良いと判断し、最後にでもあげようかと保管。

 

 

 

2.現地に持ってくればよかったもの

無かったら無かったで死にはしません・・が、やはり生活を始めてみて、欲が出てきます。

 

リフレッシュのためにオシャレできるものや、体調崩した時に食べると安心できる日本食など。ちょっとした心に余裕を持てることをするためにあったらいいなーと思うものです。

 

*日本の写真

→写真見せてと言われるとき多い。私はデータ容量削減のため日本の写真は全部外付けHDDに入れたので毎度見せるのが大変。100均のアルバムに写真印刷したの入れればよかったなと。ちなみにザンビアで写真印刷するとなると、1枚約100円もします。

 

*日本円

→日本の紙幣や硬貨見せてと言われます!特に5円玉と50円玉。それと、ザンビア隊員はザンビアの銅で10円玉つくられてたんだよーって話題になります!

 

*折り畳みミラー

→くし同様小さいものはない。小さいミラーあってもアルミみたいな質で綺麗に見えない。笑

 

*綺麗めな服1着ほど

→首都にいる間本当に感じました。ザンビア人、意外とおしゃれしてる!!私ボロッボロになってもいいようなTシャツとかしか持ってなかった・・事務所にはカジュアルすぎる服は微妙だったし、こっちでできた友達にちょっと良いカフェやレストランに連れてってもらう機会があったので、すぐに必要になったときのことを考えて、かさばらないワンピースなど1枚あったらいいかも!

 

*私服用の無地白or黒シャツやブラウス

→現地の服や生地は柄物ばかりなので、持ってくる服は着回しきく無難なこの色をすすめます。

 

*シンプルなピアスやアクセ

→こっちの人オシャレで普通にピアスしてます。ただ民芸品の売ってるマーケットにいけばアフリカ布のピアスはある!それでも十分いいけど、たまにシンプルで小綺麗なピアスしたくなる。。。女子だけの気持ちかな~

 

*ヘアアクセ

→100均レベルのものしかない

 

*口紅ストック

→私の唇に合わず皮むけまくり 泣

 

*ミニホワイトボード

→授業教材。ネット中継授業するとネットが遅くて筆談になる恐れもあるので!

 

*布ガムテープ

→ビニール製しかない

 

*100均コルクボード

→コルク記事の材質がない。インテリアやピアス用に欲しいな~~

 

*ウォータープルーフの腕時計

→普通の腕時計は大量!洗濯や水汲みなど水触ること多い。同期曰くCASIOに安価でウォータープルーフあるらしい

 

*すきばさみ→存在しない

 

*洗い流さないトリートメント

→髪死んでる

 

*丈夫なチャック付き無地のトートバック(学校用)

→目の前の学校にちょっといくだけでいつもでかいリュックは不便。そして作るとしても柄物ばかり。

 

*皮むきピューラー

→調理器具の皮むき。こっちにも一応存在してますが・・全然むけない。

 

日本食・日本の調味料
→任地へ赴任し1週間、体調崩しました。その時精神的ダメージの方がつらくて、助けられたのが持参していた乾燥椎茸や駐在員の方から頂いたひやむぎ乾麺とだしのもとで使ったあったかいうどん。この時もっと日本食持ってくればよかったと思った。中華スーパーはどこの国にもありますが(離島系の国を除く)、日本にしかない味や調味料を調べて持ってくると良いと思います!~*カレールウ*めんつゆ*乾麺(うどんやラーメンや素麺)*かつお節*塩こんぶ(駄菓子やなくてキャベツに和えるの*緑茶粉末*のり*のりの佃煮など~

ちなみにザンビアで手に入る日本食関係、「みりん/醤油/キューピーマヨネーズ/粉末味の素/のり/出前一丁」あたりは【ORIENTAL SHOP(Woodlands shoppingmall)】や時たま中華食材やに現れます!

 

 

 

 

 

3.持ってくるか悩んで持ってこなかったけど正解だったもの

*本

→隊員ドミの図書室にある程度のジャンルの本、漫画、参考書があります。

 

*パソコンのテキスト

→上に記載した図書室や、他にも大体のことはネットに書いてる。よっぽどの僻地じゃない限り近くでネットが繋がる場所はある。

 

*ノートパソコンもう1台

→モニター代わりにとか思ったけど、職場にプロジェクターあったのと、安いタブレットやノートPC普及しているので荷物になるから要らない。

 

*登山用スニーカー→売ってる

 

*虫よけスプレー→現地にある

 

*ドライヤー・コテ・アイロン

→なぜかこっちに売ってる。現地の人ウィッグつけるか、坊主やのに。笑

 

*変圧プラグ

→変換プラグさえあれば今のところ問題ない。ドライヤーやコンロはこっちで買えばよい。

 

ソーラーパネル

→USB差込口はないけどパネル自体はめっちゃ売ってる

 

*コーヒーメーカー

→コーヒープレスが売ってるのでこだわらなければいらない

 

*しょうゆ

→私個人的には料理に使えば中国の醤油で問題なくなってきた。笑 KIKKOMANも1500円くらいするけどある。

 

 

 

*バスタオル2枚以上

→普通に売ってる

 

ビーサン

→そこら中に大量に売ってる

 

*メジャー

→スーパーに売ってる

 

*蚊帳

→訓練所で頂いたものの重量オーバーで抜きました・・が普通に売ってます。笑

 

*画鋲

→売ってるし、そもそもザンビアの住宅は刺さる質の壁がすくない笑 釘使用。

 

*小さめのおしゃれバック

→デザインこだわらず中古でよければ大量に売ってる

 

*動画編集ソフト

→Windows10はムービーメーカーがないのを知らず、こっちに来てネットで【WondershareFilmora】を購入。DL購入可能!

 

*A4印刷用紙

→スーパーなどにある。

 

*マニキュア

→めっちゃある

 

こんな感じです。

 

 

 

4.もしも、10種類しか持ってこれないとしたら

こっちに来てみて感じたことを踏まえて絞ってみました★

 

①公用旅券(パスポート)

②航空券

③お金1000ドル(約10万)

④キャッシュカード

⑤2日分くらいの服

⑥5日分下着

⑦スクーンカップ

⑧ゴキブリキャップ

⑨ノートパソコン

日本食!!!

 

こんな感じです!笑

 

こだわりのものやないと嫌!ってことを基準に選ぶと良いかと思います。(あと日本クオリティ)

 

あとはデータ化できるものはデータ化して持ってくる!訓練所で大量にもらう紙資料や活動に必要な情報などはスキャンしたり写メ撮ったりしてパソコンやHDDに入れて持ってきましょう。

 

それと重量とは関係ないけど、ネットが日本のように早くないので、必要な動画や音楽などは、日本にいるうちにあらかじめDL(ダウンロード)していくことをおすすめします!

(息抜きの映画なども含めてね!)

 

 

そうして、ちょっとでも荷物を減らして余ったスペースに、入れれる限りの日本食持ってきたい!!!!!!!!笑

 

 

 

5.現地のどこに行けば物が揃うの?

大体の国は首都にショッピングモールがあり、そこに色んな種類のお店もレストランも揃っています。

 

もちろんザンビアも首都ルサカのショッピングモールに行けばある程度揃っています!

 

ただ、ショッピングモールは日本と変わらない値段のことが多いです・・

 

 

ちなみに、ザンビア隊員向けになりますが、私は安く済ませたい派なので、あまりモールには行ったことはなく「タウン」と呼ばれるローカルマーケットでほぼ揃えました。

あと、ザンビアで手に入る日本食関係は【ORIENTAL SHOP(Woodlands shoppingmall)】や時たま中華食材やに現れます!

 

これはザンビア隊員向けになるので、次回詳しくおすすめのお店載せます!!

 

 

6.その他の隊員の意見!

 

私、こだわりなさすぎてあんまり参考にならないかもしれないので(笑)、他の国にはなりますが過去荷物についてblogに書いていた人に声をかけさせてもらい記事を紹介したいと思います★

 

タンザニア同期隊員:みっちー】

青年海外協力隊、持ってきてよかったもの、持ってくればよかったもの | タンザニアでコミュニティ作りに挑戦する青年海外協力隊員のブログ(仮)

jocvpakasimba.jugem.jp

パスタ大好きみっちーのパスタレシピ・・でなく、持ち物リストです★「確かに確かに~!」ってうなずいちゃった!ちなみに今回のblogかなりみっちーの見ながら自分の荷物思い出したよ、ありがとう。(笑)

 

ラオス先輩隊員:SAKIさん】

【女性隊員編】青年海外協力隊出発前の持ち物リスト | SLOOWLIFE

sloowlife.com

私が「青年海外協力隊 持ち物 女性」と検索した時は現役女性隊員の情報かなり少なく・・非常に助かりました(^^)しかも見やすい!!! 持ち物の重要度や種類やはり女性と男性で違うもんですよね~~!あと、アジアとアフリカでも違う!(ラオス日本製品売ってる場所があるようです・・ザンビアは、、本当稀です。)

 

 

 ナミビア隊員OB (PC隊員必見】

持ち物リスト | 青年海外協力隊の活動記録

直接の知り合いではなくお名前もわからず、リンクの許可も取れてないのですが(もしまずかったらおしえてくださーい!)、PCインストラクターにとってすごくよい情報源だったため紹介させてもらいました!PC隊員っぽい荷物情報たくさん載ってます★(そして見やすい!ちなみに私、なんちゃってPCインストラクターなんで、工具とかは持ってきてないのでリストに記載してないのですが、本物のPC隊員はこの記事必見です・・笑)

 

 

ナミビア隊員OB:ユウスケさん】

青年海外協力隊、赴任時の持ち物 まとめとアドバイス的なもの - 国境の南、太陽の西

namibia-jocv253.hatenablog.com

こちらの先輩隊員さんのページにも派遣前に大変お世話になりました!ご親切にExcelファイルまで用意して下さっています★このExcelファイルを自分バージョンに書き変えて準備した同期もいました(^^)もちろん私もかなり参考にさせてもらいました!

 

 

 

パナマ隊員OB:宮崎大輔さん】

青年海外協力隊におすすめ79個の持ち物リスト、現地で役立つパソコン・シムフリースマホ | JIBURi.com

jiburi.com

 「協力隊blogと言えば!」ってくらい有名なブロガー宮崎さん★こちらも詳しく載っています。多分ネットで「協力隊 荷物」とかで検索した多くの人が見たんじゃないかな?



 

おまけ.「絶対手荷物で持ってちゃいけないもの」

それは、 「飲み物」 !!!!!!!!

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170626045412j:plain

ザンビア同期(ペンネーム:ドラゴンさん)は、2017年3月27日、羽田空港にて飲類(アルコール、ア〇ヒビール)数本所持していたことが発覚し、搭乗前に一気飲みに迫られました。もちろん、搭乗することには少々酔っ払っており、公人としてのあるまじき姿・・でした。ドラゴンさん曰く「初めての海外渡航で知らなかった。日本の味を持っていきたかった。」「飛行機の中で飲もうと思っていた」と残念そうに言うのでした。

 

この写真は、空港の荷物検査場前にて土壇場で水やら、ビールやらをがぶのみしているのを、同期チャーマ(ベンバネーム)が捉えたもの。

 

 

税関はみなさんの感情なんて知ったこっちゃありません!!笑

 

みなさん、もしビールを持っていく場合は預け荷物にいれましょう!(なんか言われることもあるからこっそりね) 

 

海外に行ったことがある人は知っているかと思いますが、同期隊員に初めての人がいるならばぜひ確認してあげましょう!

 

ちなみにこの記事の写真と事例紹介については本人に了承済です。本人曰く「まぁ俺みたいにあんま飛行機乗ったことない奴の参考になるんでねぇの?」(LINE文章そのまま転載)とのことでした。笑 ありがとう、マッシュルーム・ドラゴン!

 

 

 

おしまい♡ちゃんちゃん

 

 

 

 

もーっと他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 【協力隊に向けて】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

【私ってこんな人!】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

:)★活動91日目 昨日、裏の人が、自殺した。

 

Mulibuwanji? お元気ですか?

 

アフリカのザンビアにて、青年海外協力隊として小学校で活動中のゆきちです。

 

タイトルを見て気を悪くされた方は、ごめんなさい。

 

今日は少し重たいお話し。

 

だけど、初めてのことだらけだったので、しっかり書き留めておきたいなと思い、綴っています。

 

※これがザンビアの当たり前のことではありません、どの国でも起こり得ることです。

 

 

1.昨日、裏の人が、自殺した。

f:id:yukichi_JPN:20170627062554j:plain

*夜中に校長先生からの連絡

2017年6月25日 日曜日 深夜0時。

この日は昼間寝すぎて眠くならんかったもんで、私にしては夜更かしをしてblogを書いていました。

 

blogを書いてるとき、日曜夜にもかかわらず(というかうちの村は土日関係なく静かだけど)、叫び声から始まり、呪文みたいな声や歌が聞こえてて、「気味悪いなぁ・・」なんて思っていました。

 

そしてblogを書き終え、「さて寝ようかな」とベッドに入って寝ようとしていたとき、、

 

♪ピロロン

 

こんな夜遅くにSMSが。一体誰だろうと開くと、そこには配属先の小学校の校長先生の名前が。

 

We have a funeral at the chavwanga's. That girl he keeps has committed suicide.

 

 

というメッセージ。

 

英語ができない私にとっては見慣れない単語が入っていたので、「めんどくさいけど、チャバンガ先生の名前も入ってるし確認するか~~。」と辞書で一つ一つ検索・・

 

 

  • funeral・・葬式
  • committed suicide・・自殺する

 

 

・・・え???

 

 

ぞくぞくっとした。久しぶりの感覚。

 

 

まず、近い存在の人が亡くなったこと。

そしてザンビア人が、自殺という衝撃。

さらにはチャバンガ先生の女の子って誰??

 

 

いろんな想いと疑問が頭のなかをぐるぐるしていました。



*いつ、だれが、どうして自殺を?

まず、SMSにも書いていたチャバンガ先生というのは、私の職場の役職者です。多分4番目くらいに偉いと思われます。男の先生のなかでは、校長先生の次に偉いので、私の任地の家の準備や修理など、チャバンガ先生がやってくるし、力仕事や車の運転は彼がいつも任されています。

 

そして、とってもユーモアでちょっとSっ気があるおじさんで(笑)、いつも私にちょっかいやら冗談を言ってくるいい人です。

 

彼は私と同じく教員住宅に住んでいて、私の家の裏にいます。チャバンガ先生の奥さんと、娘2人と、奥さんの妹さんと住んでいました。娘2人は配属先の学校の6年生と2年生で、以前折り紙講座した後にわざわざうちまで「折り紙教えてー!!」とうちに尋ねてきた2人です。だから、チャバンガ一家とは結構近い存在です。

 

さて、そんなチャバンガ先生一家、今回亡くなったのは、チャバンガ先生の奥さんの妹さんでした。まだ10代後半で、学校に通うために下宿していたようで、お母さんとお父さんは首都ルサカに住んでいるとのことでした。私も何度かお会いしたことはあって、すごく落ち着いた子でした。

 

 

次の日、学校でいろんな先生に聞きました。なんせ、私は英語が一回じゃ聞き取れないので、いつもいろんな人に同じ質問をして色んな情報を集め共通点から何の話題なのか理解しています。

 

このチャバンガ先生のお家の隣に住んでいる事務の先生がじっくり、詳しく教えてくれました。

  

 

おそらく土曜日夜に、彼女はを作って、こっそり飲んだそう。

f:id:yukichi_JPN:20170627062738j:plain

 

日曜日の朝から頭痛と吐き気に見舞われる彼女を家族は心配して病院に連れていこうとしていた頃、彼女の口から唾液や泡がどんどん出てきたらしく、急いで車に乗せ病院に連れていったが、車の中で息を引き取ったらしいのです。

 

家族も突然の出来事すぎて、病院で解剖検査をしてもらって分かったのが、彼女の体内には毒と見られるものが入っていたことと、

 

お腹の中に、赤ちゃんがいたこと。

 

f:id:yukichi_JPN:20170627063237j:plain

 

この事実は、病院の先生に伝えられるまで誰も知らず、そして家族の誰もが気が付かなかったらしいのです。

 

 

突然の死に、自殺という真実を知った家族たちは、ショックすぎて、私が次の日(月曜日)の夕方訪れたときには嗚咽を上げて泣きわめいてました。。。

 

 

 私が、詳細を教えてくれた先生に

 

「その赤ちゃんのお父さんは誰か分かるの?」

 

と聞くと、

 

『分からない。Yukiこれを読んで?彼女は襲われたの。』

 

と一つの紙を見せられました。

 

 

レンジェ語で書かれてあったので、全くなんて書いているかわかりませんでしたが、

先生にひとつひとつ英語で説明してもらいました。

 

 2か月前、私は知らない男に襲われた。怖かった。こんな汚い自分であることを誰にも言えなかった。私は家族のみんなのことは本当に心から愛している。でもこんな自分、そしてこんな私に宿った子どもを心から愛することはできない。神様こんな私でごめんなさい。神、友人、家族のこと愛しています。

 

 

 

ということ。

 

本当に衝撃でした。

衝撃で、何も言葉がでなかった。

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170627062744j:plain

「物がなくても心が豊かである途上国の人」に憧れてやってきた私は、「自殺」という現実がやってくるなんて全く想いもしていませんでした。

 

そして、のんびりと優しい人が多いと感じるザンビアの「治安」を心配することは本当に少なかったので、現地の人で、こんな許せない、そして恐ろしいことが起きるなんて、思ってもいませんでした。

 

 

家族は、本当にいたたまれない気持ちなんだろうな、と。

 

『私が守ってあげられなかった』

『私の愛が足りなかったのか』

『知らない男のことが憎すぎる』

 

と終始、嗚咽を上げながら泣き叫んでいました。

 

 

2.ザンビアでの、人の”死”とは。

*同僚の反応

SMSをもらった次の日、朝一で臨時職員会議がありました。 ・・が、しかし、『チャバンガ先生は葬式のためいません。』程度。

 

「え、こんな学校の敷地内に住んでる人が亡くなったのに、そんなもんなの!?」とかなり驚きました。まあ、職場の人でも生徒でもないし・・そんなもんなのか?

 

ちなみに、その日の会議の主の話題は、「教員用女性トイレにヘビがよく出るから、男性と変えてほしいという意見について」と「金曜日にあったチボンボ郡スポーツ大会の試合結果」の2つ。・・え、嘘でしょ?笑

 

 

会議が終わって、同僚のところにいくと、『コンニチハ~ゲンキデスカ?』と、呑気に最近私が教えた日本語で挨拶かましてきた!!!笑

 

そんな同僚に、「昨夜の校長からのSMS本当に驚いたよ。自殺って・・一体何があったのかな?私は何をしたらいいのかな?」と聞くと、

 

『あぁ、Madam Yuki,ザンビアでは人が死ぬのはよくあることなんだ。ザンビアだけじゃなくアフリカ全体的に。大人だけじゃなくて子どもも。きっと、あなたはこの2年間で近所、先生、生徒、たくさんの人の死の場面に直面するよ。だから、そう驚く必要はないし、特に何もしなくてもいいよ。』

 

と、意外とあっさり。(*_*)

 

確かに、途上国は平均寿命が低いから死は身近とは聞いてはいたけど・・本当なんやー。

 

いやでも、今回は自殺だよ??んー。

 

 

ところで、よくよく考えたら、私、身内のお通夜やお葬式行ったのって、小学校3年生の時の祖父が最後で、それからは、中学校の時に部活の顧問の先生のお母様のお通夜、大学1年の時に大学のクラスメイトのお葬式(持病があった子だったけどそれでも衝撃だった)、社会人2年目で同期のお父様のお通夜くらいで、この死と向き合うことが多いザンビアと比べたら、「死」ということに直面した経験はない方でした。

 

やから、今回のことで私はものすごく動揺していたけど、同僚は教員住宅住まいでなく、別の村から通っているのもあるせいか、職場の同僚でない彼女の死は彼にとってはよくある死の一つみたいで、特に何するわけでもなく帰っていきました。(*_*)。

 

でも、チャバンガ先生はいつもお世話になっているし、本当に心配だし、何かお参りとかできないのかな・・と思い、いつも面倒を見てくれる隣人のグィーバ先生のところに行くと、

 

Yuki、お葬式に行くなら私がついていくわ。』

 

と言ってくれ、お葬式にいくことにしました。

 

 

ザンビアのお葬式の様子

ザンビアの・・というか、うちの村のお葬式なのかもしれませんが、かなり簡素な感じでした。

 

日本のように、白と黒の服(喪服が主)で参列し、葬祭場で白黒に統一された装飾に、ぶわーっと菊の花や、思い出の品を飾り、時間になったら受付があり、香典を渡し・・・など一切なく、

 

男性は普通の服、女性は普通の服になぜかチテンゲ(アフリカの派手な柄の布)を巻き参列。チテンゲってエプロンとか作業着なイメージだったけど、お葬式は必須みたいです。みんな巻いてた。

 

会場は亡くなった方のお家で、一室にマットレスやカーペットなど敷き詰め、訪れた人はすぐにその部屋で座ります。(しかも足を伸ばして!!掛け布団も用意されてました。)そこで、喋らず座って待ちます。

 

ちなみに、偶然なのか、そういう決まりなのか、室内は女性のみ男性は外。室内に置いていただろうソファやいすを庭に並べてそこで談話してました。

 

 

 

お葬式の流れとしては、朝からず~~~~っと人が来ては亡くなった方の身内の傍でひたすら座り、歌い、祈り、泣きの流れ。帰るタイミングは各々なので、お通夜のような感じなのかなと。

 

私が行ったときには、丁度聖歌隊が来たときで、ひたすら(6曲くらい連続)聖歌を歌っていました。めちゃくちゃうまくて、だからか、私からすれば、普通にゴスペル聞いてるようでその時は少し華やかに感じました。。だけど、身内の表情はどんより・・。

 

ちょっとしたら、写真が回ってきました。日本のように写真を飾るのではなく、回すのです。そして、それをぱしゃぱしゃ自分の携帯やスマホで写真を撮りだす・・・日本じゃ考えられないですよね。。(*_*)

 

そして、そのあとです。

 

(かなり)突然、

 

『う~~~うあああああああああ!!!!』

f:id:yukichi_JPN:20170627064412j:plain

 

と、雄たけびのような泣きわめく声というかなんというか、びくぅっっ!ってなっちゃうくらい、突然入ってくるんですよ!!(しかも1時間半のうち2回あった)

 

え、なにこれ、演出???

 

この雄たけび隊(勝手に名付ける)が入ってきたら、今回亡くなった彼女のお姉さん(チャバンガ先生の奥さん)は、どーんよりした様子から一転変わって、共に泣き叫ぶんです。

 

と思ったら、ミュージカルかのように曲調になって、そこで、『私が彼女を守ってあげられなかったから~』みたいなこと嘆いて、周りの人たちが号泣しながら『そんなことないそんなことない』って泣きながら励まして・・・

 

 

そして落ち着いたころにまた新たな聖歌隊が来て歌って・・のエンドレス。ちなみに今24:00現在もなおずーっと聖歌隊が歌ってる。。お昼よりか、みんなの声も時たま明るく聞こえますが・・ひたすら歌って、祈ってるようです。

 

こんなにもできるのって神を信じているからこそなんだろうなー。こういうとき、信じるものがあるひとって、本当素晴らしいなって思う。

 

 

ちなみにお棺はというと、置くことが普通のようですが、今回は体内解剖したのもあるので、会場にはなくルサカにあるとのことでした。解体後縫ってルサカのお墓に後日埋めにいくそうです。

 

 

 

3.今回の死、そしてお葬式で感じたこと

*自分の英語力の無さによって傍に寄り添えない辛さ

f:id:yukichi_JPN:20170627063908j:plain

お葬式に行ったものの、こういう人の死に直面したときにかける言葉が分かりませんでした。

 

 

そのため、すごく傷ついているチャバンガ先生や、チャバンガ先生の家族が想い想いに話してくれる言葉が聞き取れなかったり、なにより私は何も声をかけてあげられず、私まで非常に落ち込みました。

 

ましてや、日本や語学学校での英語の学習で、冠婚葬祭の言葉って学ぶ機会あまりないですよね?結婚式はあったとしても、お葬式の場面って・・お葬式自体にあまり行ったことのない私からすれば日本語でも少し言葉かけに悩むのが正直なところです。

 

しかし、見方を変えれば気付きになりました。

 

これを機に、まだまだ勉強しなくちゃならない。こういう時の言葉も英語、現地語合わせて勉強したいなと思います。(もし経験ある方はぜひ教えて下さい)



*治安の良い方と言われるザンビアでも油断禁物

村で過ごす中で、事件もなく、のーんびり、オープンに過ごしている私は、「あー、ザンビアなんて平和なんだろう」と思うことが多々あります。

f:id:yukichi_JPN:20170501054622j:plain

 

しかし、現実はそうとは限りません。

 

これは途上国にしろ、日本にしろ同じこと。犯罪は残念ながら起こります。慣れてきたころが一番危険といいます。初心を忘れるべからず。 肝に銘じます。

 

 

 

*"自分の死"に影響するのは自分だけではない

 

ザンビアに来て、最初の3週間事務所で研修があります。その際、 「墓参」というプログラムが組まれているのですが、これまでのJICAボランティアの死について共有され首都のお墓には同期と調整員(JICA駐在スタッフ)と墓参します。

 

その時の共有に、各保護者からの手紙も共有されるのですが、その手紙を見て涙がでました。

 

マラリアで亡くなった方の保護者さんのメッセージのなかに『たった一匹の小さな蚊に、自分の大切な娘の命が取られたと思うと悔しくてたまりません。』という言葉がありました。本当その通りですよね。それを読んで、私は副作用のリスクがあったとしてもマラリア予防薬を必ず飲もうと決めました。

 

他にも死因として、交通事故や、現地での病気などありましたが、

 

「2年間協力隊に行くことを自分が引き留めていたら。」

「最後に会えなかったことが本当に心残りです。」

 

こういった言葉から、家族、スタッフ、友人の悲しみと悔しさが一番感じられました。

 

f:id:yukichi_JPN:20170627063231j:plain

 

実は、私は人生で自殺を引き留めた経験が三度あります。

 

中学生のとき、大学生のとき、そして教員生活で。

 

 

その時に感じたのが、自殺して残るものは「多くの人の後悔」しかないということ。

 

本人は苦しくて、周りのことなんて考える余裕なく、自分がラクになることを選ぶしかなくなり自殺をしてしまったかもしれないけど、少しだけ視野を広げれば、少しだけ人を頼れば、少し楽になれることはあるはず。

 

 

こっちで生活をして思うのが、 「余裕のある生活ってすごいな」って。

 

日本で、切羽詰まりながら、時には無理をしながら、目の前のことにがむしゃらに突っ走ってきて、それが「よく頑張ってる」と評価に繋がったりもしていたけど、ザンビアに来て、私にはその働き方はあってなかったなーって少し感じています。

 

ザンビアに来て、のんびり、今やれることをやろうという生き方にしたことで、まだたった3ヶ月だけど、逆にアイディアが出てきたり、健康面も整うし、ネガティブになることが減ったし、人に対して優しく考えられるし、少しのことで感動できてHAPPYを感じれたり、「見えてくるもの」「感じれること」が全く違うように感じます

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170627062600j:plain

日本に帰ったら生きていけるのか不安になるところですが(笑)

 

「余裕を持てる」環境に身を置くこと。

「余裕を作れる」自分になること。

 

こんなことを大切にしていけたらいいなー・・なんて、2年活動終えたひとが言うようなことをまだ3ヶ月の私がいうのってどうなんでしょう!!(笑)

 

けど、本当思います。(^^)

 

 

 

 

そして、「助けて」と言える勇気。

f:id:yukichi_JPN:20170627062554j:plain

自分の弱みを見せる、自分の恥を見せる、すごく勇気をいることだけど、一歩踏み出すことで変わります。本当に。私も実は大学生のころ、友人に救われたことあります。あの時、彼女に助けてって言えなかったら、今の私はいなくって、本当に感謝しています。

 

 

 

今回の彼女も、襲われてしまったことは本当にとてつもない怒りと悲しみしかないけど、もし「助けて」と言えたら、彼女はラクになれたかもしれないし、彼女の周りが悲しむことにはならなかったかもしれない。

 

 

 

「人に弱さを見せること」 は私もかなりの苦手分野だけど、そんな自分も変えていけたらいいなって思います。

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170627062746j:plain

 

 

 

少し話が脱線しましたが、今回の身近な人の死をきっかけに改めて「私」の人生において大切なことについて考えさせてもらったことに感謝だなー。 

 

 

そして、ここまで書いておいてなんですが、日本と比べ寿命が短いというのはアフリカや途上国ならではのことですが、

 

『レイプ』という事実は日本でもどの国でも残念ながら起こっていること。この記事を読んでイメージダウンすることを恐れて書くか書かないか悩みましたが、良いことばかりを伝えるのもどうだろうと思い書きました。

 

何度もいいますが、決してザンビアだから、途上国だから、という話ではありません。日本でも他の国でも起こりえること。

 

基本は落ち着いてるし、人もいい人が多いし、ザンビアは大好きな国のひとつです。

 

 

 

 

さ!明日からも、のんびり、いろんなことを感じていけますように。

  

 

f:id:yukichi_JPN:20170627062606j:plain

 

 

 

 

 

この記事よ良かったと思ってくれた方はこちらをポチっとクリックお願いします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 



 

【私ってこんな人。】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

:)★ゆきちの協力隊人生道 その④これまでの海外経験やボランティア経験は?

 

 Mulibuwanji? お元気ですか?

 

青年海外協力隊としてザンビアにPCインストラクターで派遣されています、ゆきちです。^^

 

 

さて今回は、

 

【ゆきちの協力隊人生道シリーズ更新予定一覧】

1.協力隊を目指した理由(2017/5/21更新済)

2.なぜ教員をやめようと思ったのか (2017/5/22更新済)

3.退職後協力隊が決まるまでは何してた? (2017/5/28更新済)

(以下次回以降トピック)

5.実際協力隊に来てみての感想は?

6.帰国後の進路はどうしたいか?

 

をお届けしたいと思います!

 

 

4.これまでの海外経験やボランティア経験は? 

実は私・・

 

海外ボランティア経験は今回が初めてです!!

 

スタディツアーとかも参加したことないし・・本当に旅行だけでした。

 

しかも、日本でやったボランティアも、大学時代に週に1度中学校の不登校の子たちが集まるクラスのサポートに入ってたくらいだし。。。

 

 

そんな私が、なぜ2年間も海外で、しかも発展途上国で、そしてボランティアとして行くことを決めたのかお話ししたいと思います。

 

 

①私の海外渡航

実は私1人っ子でして、兄弟がいないということもあり、幼いころから海外に連れていってもらってました。(感謝)

 

【海外渡航歴 一覧】

1997年 韓国/ソウル 1回目(家族)

1998年 韓国/ソウル 2回目(家族)

1999年 ハワイ/マウイ島&ホノルル(家族)

2001年 オーストラリア/パース(家族)

2003年 ハワイ/ホノルル(家族)

2006年 中国/上海(大分県の交換交流)

2006年 ニュージーランド(修学旅行)

2009年 アメリカ/LA(家族)

2012年 ベトナム/ホーチミンカンボジア/プノンペン&シェムリアップ→タイ/バンコク&アユタヤ(友人2人とバックパッカー旅)←人生ががらりと変わったきっかけ

2013年 フィリピン/カオハガン島 1回目(1人旅)←さらに人生を変えるきっかけ

2014年 グアム(友人2人旅)

2015年 フィリピン/カオハガン島 2回目(1人旅)←とどめをさした3度目

【以下、前回記事に詳細記載】

2016年 カンボジア/シアヌーク (1人旅&友人隊員訪問)

2016年 フィリピン/セブ&その他 (留学)

2016年 インドネシア/スマラン&カリムンジャワ島 (1人旅&友人隊員訪問)

2016年 フィリピン/9ヶ所周遊 (1人旅&現地友人宅訪問)

2017年 ザンビア (青年海外協力隊)←今ここ

 

 

 おお・・こうやって一覧にすると本当に行ってるな~~

 

そのおかげで海外は元々好きでした。

 

f:id:yukichi_JPN:20170605051905j:plain

ぶれっぶれのアメリカ サンタモニカ(笑) 

 

 

母親にも昔、

 

「日本で暮らして行けなくなったら海外に留学でも行って来たら?英語も身につくし。(←安易)」

 

なーんて言われてたので、いつか行けたらいいなーなんて思ってはいました。

 

 

本当は大学生活で海外行きたかったのですが、大学生活は体育会(ラクロス部)に所属していたのでもっぱらグラウンドを駆け回っていたし、これは今しかできないなと思い、テスト休みに行ったアメリカと、大学4年の東南アジアに初めてのバックパッカーしたのが最後でした。

 

 

ちなみに、海外こんなに行ってるにもかかわらず、英語ができたのは中学生まで!

(中学のときは英語ほぼ100点か9割取れてたのに、高校赤点しか取ってないよ。笑)

 

 

旅行中に必要な質問や簡単な自己紹介がなんとなくできるくらいで、込み入った話などはできません。笑

 

 

②自分の海外への価値観を変えた旅

その1*カンボジアの村へ訪問 ~日本人詐欺師に出逢う~

私の大学4年の11月に部活(ラクロス)を引退し、すぐに航空券を取って3週間バックパックを背負って旅に出かけました。

 

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170605052311j:plain

☝すっげー腹立つ顔!笑

 

 

それまで、海外と言えば発展国で、お洒落で雑誌に載ってるような都会でにぎやかな場所に行って刺激がもらえるあの感覚が好きでした。

f:id:yukichi_JPN:20170605052213j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170605052135j:plain

 

だけど、大学生活中に「バックパッカー」という存在を知り、バックパッカー旅で東南アジアを回る友人のSNS投稿をちょいちょい見かけていて、「発展してない国の何がそんなにいいんだろう?」と思いつつ、気になっていました。

 

 

幸運にもヨーロッパ留学歴のある英語がペラペラな友人が「東南アジア行ってみたいんだよね~」と言っていて、調べたら「6万あれば3週間くらい行けるやん!」と知り、思いつきで行くことに!

 

また、うちの大学にはカンボジアの教育に強く関わりのある教授がいたので(私の学科ではなく保育科にですが。)、

 

カンボジアまた行きたい!」という話をよく聞いていました。

 

なので、「カンボジアは絶対行こう!」と決め、あとは3週間で陸路で回れそうな国にいこうと考えました。

 

そして、3週間の旅、本当あっという間に過ぎました。

 

f:id:yukichi_JPN:20170605052518j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170605053851j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170605054346j:plain

 

そして終わってみての感想は・・「もう一度行きたい!!!!!」

 

なんなら、入社前の2月にもう一度行けないか航空券を検索までしていました。

 

では・・なぜ再訪問をやめたのか。

 

実は、きっかけとなったカンボジアの村へ行けたのは、シェムリアップで出逢った日本人男性のおかげだったのですが・・

 

f:id:yukichi_JPN:20170605052526j:plain

なんとこの人・・日本人観光客を騙す詐欺師だったのです!笑

 

 

シェムリアップ怪奇譚 : 怪しい自称日本人ガイド「じいくん」の謎 « シックスサマナ

 

この時期にシェムリアップに行った人は、知ってるんじゃないかと思います。

 

しかし私は・・

 

この詐欺師のおかげで人生変わったんです!爆

 

(きっとこの詐欺師がこのこと知ったら、ちょっとでも貢献できてよかったーって思うのかな?笑)

 

それは3週間の東南アジアバックパッカー旅中盤にさしかかってた頃、主要観光地は一通りみて、満足もしていました。

 

だけど、なんか物足りない・・そう、途上国らしいところを見れていなかったのです

 

f:id:yukichi_JPN:20170605054008j:plain

主要観光地は日本ほどではないけどにぎわってるし、綺麗に整備されてるし、水も電気もガスもあって・・。

 

だけど、どこも作られた世界な気がして。

 

国をまたぐときとか、都市につくまでの道中で見える村の風景を見ながら

 

「あーゆー何もない地で暮らすひとたちは一体どうやって何を思いながら生きてるんだろう。」

 

って思ったりしていて、もっと村とか学校とか見てみたいなーと思ってたときでした。

 

「僕の友人の村に連れてってあげるよ!」

 

私、ナンパとか勧誘とか結構警戒する方なんですが、なんかこの時「根拠のない自信」があったんですよね。笑

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170605052616j:plain

そして行った村は・・私が行きたいと思っていた本当に何もない村。

 

小屋のような家がぽつぽつとあるだけで、電気はなくランプ。簡単な英語も伝わらんカンボジア人が暮らしてて・・

 

f:id:yukichi_JPN:20170605052455j:plain

でも、なんだろう、言葉はわかんなくっても伝わってくるそこの人たちの暖かさとか、目の綺麗さに魅了されてしまったのです。

 

 

 

そして、帰りは満天の星空。流れ星や天の川がずーっと見れて、、、今もなお人生で見た夜空のなかで一番綺麗だったなあって思うくらい。

 

 

物はないはずなのに、

 

 

『豊かだなあ。』

 

 

 

そう感じました。

 

 

 

そんな村が忘れられなくて、「2月入社前にもう一度行きたい!!」と思い、紹介してくれた方(実は詐欺師のひと)と連絡をとりあっていた最中に

 

 

「そういえばこの人日本人何度も連れて行ってるっていうし、旅人の中では有名なんかな?」

 

 

と、「彼の名前(時空) 日本人」でGoogle先生に尋ねてみると・・

 

 

出てくる出てくる悪い評判\(^o^)/

 

 

 

いやーびっくりしたーーー!!!笑

 

 

そして、後日その人は逮捕され強制送還される。笑

 

 

確かにご飯代はしれっと払わされたけど・・

(ゆーて、日本円やと1500円増しくらい。笑)

 

 

 

私たち、本当なにもされんでよかったよ。笑

 

 

 

でも、そんなこんなで、彼の連れてってくれた村にいったことで、私の海外志向のジャンルが、がらりと変わったのです。

 

(だけど私にとって人生を変えたあの村は幻になってしましました・・もう一度行きたいな。。)

 

 

 

その2*何もなくても豊かな島カオハガン島への訪問

たった一度だけしかしてないバックパッカー旅で完全に東南アジアに魅了されてしまった私。

 

学校法人に就職し、年末年始は冬休みがやってくるということで次は東南アジアのどこに行こうかずーっと考えていました。

 

そんな時に大学時代のラクロスで知り合った友人が、め~~~~~~~ちゃくちゃ綺麗な海の写真をアップしていて「これどこ!?!?」と聞くと、

 

「フィリピンのカオハガン島ってとこだよ!」

 

と。

 

即検索するよね。すると、出てくるワードは

 

f:id:yukichi_JPN:20170611193508j:plain

「何もなくても豊かな島」

 

なんそれ!!!!!

私がカンボジアの村で感じたことと似てるやん!!

 

どうやらこの島は、1人の日本人男性が島を購入し住んでいるとのこと。本が出版されていたので購入しすべて読んでみると

 

「見てみたい、この島」

 

この気持ちがあふれてしまい、初のフィリピン渡航決定。

 

 

 

2013年12月23日にフィリピン入り。

f:id:yukichi_JPN:20170620044721j:plain

 

せっかくだからと最初はセブに降り立ちノープランで巡るが、思ってた以上に都会で、天気も悪いし、ぼったくりばっかりやし・・

 

f:id:yukichi_JPN:20170620044928j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170620045031j:plain

 

さらにはクリスマス。クリスチャンだらけのこの国、クリスマスは全てお休み!!!!

 

f:id:yukichi_JPN:20170620044629j:plain

レストランもお休みで、唯一入ってスーパーも閉店・・ぎりぎりゲットできたのが、このくっっっそまずいケーキ。笑

 

 

何日間か廻ろうとしたものの結局疲れちゃって、はやめに島入りすることに変更

 

この変更は本当に正しかった!!!!!!!

 

夜の移動だったのですが島まで島民がピックアップに来てくれ、暗闇のなか小さなボートでゆらりゆらりと。

 

その日は夜の到着だったので、電気もないこの島なのですぐにロッジで休むことに。

 

波の音に慣れなくて、何度も目が覚め、やっと寝落ちする・・ってときににわとりがなきはじめ、気付けば朝6時。

 

人の声も聞こえ始め、目を覚ましてみると・・

 

 

なんだこの透き通る景色。

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170620045426j:plain

 

景色に感動しました。

 

そして、そこから1週間の島での生活が始まりましたが、電気もガスも水もないカオハガン島。

f:id:yukichi_JPN:20170620045607j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170620045541j:plain

 

島をぐるっと1週するのも普通に歩けば20分くらいで回れる小さな島で、

 

毎日毎日そこに暮らす300人ほどの島民たちと近い場所で過ごし、

f:id:yukichi_JPN:20170620045653j:plain

 

特別何をするわけでもなく、ただおしゃべりしたり、一緒に駆け回ったり、海に潜ったり・・

f:id:yukichi_JPN:20170620045944j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170620050023j:plain

f:id:yukichi_JPN:20170620050109j:plain

 

これまでに感じたことない「心が満たされてる」という感じを味わうことが出来ました。

 

そしてそこで、前回の記事にも書いた私に協力隊のきっかけをくれた方とも出逢い、他にも同じ旅行客の人たちやスタッフからすごく刺激を受けました。

 

しかし、日本に戻ったら、なんだか魔法がとけたようにあの「満たされていた」感情がなくなってしまって・・

 

かつて人が自給自足のような暮らしで生きていた地に近い"何もない環境"で長期間暮らしたら、一人の人としてもっと豊かになれるんじゃないのか

 

そう思うようになっていました。

 

f:id:yukichi_JPN:20170611193901j:plain

 

③なぜワーホリでも留学でも就職でもなく、青年海外協力隊のボランティア?

 

「便利なものがない地で暮らす人たちと同じ暮らしをしてみて、近い目線でその地の生活を見て体験してどんなことを感じるのか知りたい。」

 

◆ワーホリ→発展途上国はない

◆留学→英語喋れるようになりたいけど学校に通うことがメインでない

◆就職→村に求人がないことと就職するにしては英語力が不足している

 

これらを相談しながら考えた上で、ボランティアでした。

 

青年海外協力隊はJICAという大母体というもあり、JICAを上手く利用すれば国を通しての活動ができるため、情報が得やすかったり、自分の活動が国の発展に直結しやすいなと思いました★

 

あとは、僻地への派遣を希望していたことや(実際のところはギャップがあったので次回書きます。)、他の団体のボランティアに比べ金銭面のサポートと、語学研修がしっかりしてるのはでかかったかなー。なんせ、英語しっちゃかちゃなもんで。笑 

 

 

④ボランティア経験なくてもボランティアはできるのか

 

私の考えでは、 「できる」と思います。

 

 

最初に言った通り、私は今の活動に直結するボランティアはしたことがありません。

 

 

大学時代、スタディツアーという「ボランティア×旅行」みたいなのも見てたけど、正直

 

「短期的なボランティアなんて偽善で終わるし、自己満だ。」

 

そう思ってました。(大学時代スタツアやボランティアに頑張っていた人、ごめんなさい。)

 

それもあって、スタディツアーは参加しようと思いませんでした。

(それに同じ東南アジア旅なのに倍くらい値段して払えなかったってのが一番でかい。笑)

 

けど、今こうやってこれまでの日本で培った人生経験を生かして活動始められてます。

 

不便な生活も、整ってない教育環境も前向きに味わって歩み寄ることで、少なくとも「自分のためのボランティア」はできているなと。

 

自分のためって・・それでいいのか?

 

それについても次号お伝えしたいなと思います★

f:id:yukichi_JPN:20170530084807j:plain

 

 

 

 

【ゆきちの協力隊人生道シリーズ更新予定一覧】

1.協力隊を目指した理由 (2017/5/20更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

2.なぜ教員を辞めようと思ったのか (2017/5/22 更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

3.退職後協力隊が決まるまでは何してた?(2017/5/28更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

4.これまでの海外経験やボランティア経験は?(本記事)

5.実際協力隊に来てみての感想は?

6.帰国後の進路はどうしたいか?

 

 

 

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

:)★活動83日目 ゆきち、ザンビアに卒業式がない事を知ってショックを受ける。の巻

Mulibuwanji?お元気ですか?

 

ザンビアのムオンバ初等学校で情報処理の授業支援をしています、青年海外協力隊PCインストラクターのゆきちです★

 

今日、同僚マカワ先生となにげなーく話をしていて、衝撃を受けたことがあり、眠いながらもblogをつづっております。

 

 

なんと・・ザンビアの教育課程には

卒業式がないという事実が発覚!!!!!!!

 

f:id:yukichi_JPN:20170620071554j:plain

 

 

 

🌼今日のおはなし🌼

 

 

 ※今日はかなり主観入ってしまった記事のため、すべての生徒先生がこうであるとは限りません。ご了承ください。

 

 

①事実を知った経緯

そう、あれは今日の授業も終わり、教室の整理をしながら雑談をしていたときのこと。

 

話が今後の流れになっていきました。

 

私「」 / 同僚マカワ先生(以下:マ) 『』

 

私「今後情報処理を教えれる教員を増やしたいけど、教員育成っていつの時間にすればいいんだろうね~~」

 

マ「10月の最終試験が終わったら、僕たちには3ヶ月も時間があるから、そこでたくさん教える時間があるよ!』

 

 

 

ん???

2ヶ月も時間がある??

 

ザンビアのtermは確か、

 

term1:1~4月

term2:5~8月

term3:9~12月

 

となっていたはず。。 

 

「なんで2ヶ月も時間があるの?Term3は9~12月でしょ?」

 

『Madam.Yuki(ザンビアは女性にMsやMrsでなくMadamと付けます)・・それはGrade7までの話なんだよ!』

 

 

 !!!!!!

 

な~~~~んだって!!!!!!!!

 

私「え!!!じゃあ、 試験終わって何するの?」

 

マ『何ってなにもしないよー!家で待機するんだ。それで合格すれば1月からsecondaryに進学できるし、不合格なら留年決定だね~。3ヶ月もあくとすっかり知識はなくなっちゃうし、ICTなんて9年生でしかしないから忘れちゃうんだよ。ザンビアの教育システムはビックプロブレムだよね~あはは~』

 

 

ええええええええええ!

 

待って待って~~~~~~!

 

せっかく勉強したのに、4ヶ月も何もしないとか、すべて忘れるやん!!!

 

本当、同僚の言うようにビックプロブレムやわ!!!

 

 

しかもPCでいえば、せっかく頑張ってつけたスキルなのに、もう授業受けることないけん、人生で最後かもしれんのやん!!

 

ってことは最終試験のために9ヶ月練習したのは本当に試験勉強のためだけであって・・まじで無駄やん!!!

 

 

私「え!え!(☜英語でも相変わらず口癖の「え」連発。) なら、卒業式とかいつやるの?」

 

マ『Madam.Yukiザンビアの義務教育に卒業式なんてないよ』

 

 

えええええええええええええええええ!!

 

あまりの驚きに同僚爆笑。

 

 

 

②卒業式は日本の文化・・!?

そもそも卒業式って・・と思い検索してみました。

 

f:id:yukichi_JPN:20170620073144j:plain

 

卒業式(そつぎょうしき)は、教育課程を全て修了したことを認定し、そのお祝いをする式典である。特に日本では、学校教育法施行規則によって定められた学校行事となっている。欧米でも大学の学位授与の式典はあるが、各学校の修了ごとに祝う式典は日本と韓国でのみ見られる習慣である。

引用:卒業式 - Wikipedia

 

ええええええ!

 

知らんやった~~~~~~~!!!

 

日本独特の文化なんかー!!!!!!!

 

 

 

確かに、フィリピンの友達に、去年卒業式や卒業アルバムの感動話をしたら「ふーん」って感じやったし、

 

ザンビアに来ても、卒業式の写真を見せたら

 

f:id:yukichi_JPN:20170620073235j:plain

『ふーん、このみんなが来てる服はなんなの?(はかま)』

 

 

と、教員のくせにどんなクラスやったのかーとか卒業式どんな感じなのか―とか喰いつかないなとは思ってたのよ・・

 

私は2年目、卒業式担当をしていたのですが、先輩にこう言われました。

 

『あなたの卒業式の仕事が上手くできるかできないかによって、生徒も先生も「この学校でよかった」と思うか、思わないかが決まるからね。』

 

とかなり強いプレッシャーを頂いたほど、最大行事だと感じていました。

f:id:yukichi_JPN:20170603051132j:plain

 

そして、卒業式は式典ということで

 

*厳粛に

*スムーズに

 

執り行うことで、良い卒業式ができると言われていました。

(これは一概に良いとは思いません。私自身もっとオリジナリティある式したいと当初思っていたし、いろんな卒業式があっていいと正直思いますが、私の前職の職場では一般的な式典を求められていました。)

 

 

確かに、その学校の生徒指導の集大成が見えるのが卒業式な気がします。

 

 

私も当時、感動の空間を作るために、職員会議では卒業証書のもらい方についてや、司会台本の文章を一言一句確認したり、壇上の椅子の配置や装飾、BGMの音量音質など・・もちろんその分予算も大きく降りていました。

 

さらには生徒に対しても、厳粛に臨むために生徒指導や、生徒の歌練習、送辞答辞の特訓など力を入れました。

 

実際、自分が生徒のときって、こんなに力入れられるものとか、厳粛なものって実感なくて、教員側になって大切さがわかりました。

 

(あ、厳粛厳粛言ってる割に、さっきのクラス写真パリピみたいなポーズの写真ですみません。うちのクラスのポーズだったんです。。笑)

 

 

 

 

③それぞれの卒業式に対する想い

*保護者にとっての卒業式

まず、保護者が自分の子どもの成長を感じられるときだと思うんです。

 

自分が大学生のとき卒業式に出なかったけど、母親は晴れ舞台を見れなかったのを後悔しているとのこと。

 

私的には「仕事やからしゃあないやん!」って思ってましたが、

 

教員をしてみて、保護者との関わりや、式典に参加して下さった保護者様の姿を見た時に、たった2時間の式典のために遠方から来てくださったり、式典中は涙したりと、「ああ、この自分の大切なわが子の節目を目に焼き付けるって親として大切なことなんだな」と感じました。(ってなわけで大学の卒業式出られなかったこと、少し後悔。)

 

 

 

*生徒にとっての卒業式

私、幼稚園は覚えていませんが、小学校から高校まですべての卒業式で号泣しています。

 

涙もろいんですよ、私。

 

けど、もうここに来ないんだーとか、もうこのメンバーで授業受けることないんだーとか、それまで大して授業受けてなかったくせに、寂しい想いが爆発するんですよね。

 

 

大学は残念ながら新卒入社した学校の業務が忙しすぎて夜のパーティーにしか参加できませんでしたが、つい3か月前にあった青年海外協力隊修了式では、大号泣でしたね、いい大人が。はい。

 

そして、寂しさだけでなく、卒業式があることで

 

「次のステージに進むんだ!!!!」

 

 

という心の切り替えにもなっていたような気がします。

 

f:id:yukichi_JPN:20170603052040j:plain

 

 

*先生にとっての卒業式

『教員の仕事って364日辛い事や大変なことだらけなんだけど、卒業式のたった1日があることで、「教員やっててよかったな」って今までの苦労も報われるんだよ。』

 

教員の決まり文句かのように言われ、そして言ってきた言葉。

 

本当にそうなんです!!!!!!!!!!

 

私は1度しか卒業生を出していませんが、例え卒業担任じゃなくても、

 

「手を焼いたあの子がこれから社会に出ていくのか~」

「授業抜け出して叱ったあと、お詫びにってぺちゃんこのチーズバーガー持ってきたな~」

「〇〇先生、ずっとクラスよくするために試行錯誤してたよな~」

 

とか、第三者目線で見つつ、これまでの背景を思い出して・・これまた号泣!!!

 

f:id:yukichi_JPN:20170620073144j:plain

 

 

 

だからですよ、

 

自クラスの卒業式なんて、もうね、この世の終わりかのように泣きましたよ。ええ。

 

(卒業証書授与でクラスの学生の名前を呼ぶ時、1人目からあまりにも私が泣いたもんやから次年度の教員振り返りで「教員は卒業式典中泣かずにきちんと名前読み上げる」と反省に上がったのはここだけの話。・・すみませんでした。笑)

 

どんなに嫌われてても、どんなに反抗されても、あきらめずに向き合うことで、伝わるのかもしれません。

 

やから生徒も、もう最後、もう会えないというあの雰囲気から感極まるものもあり、

 

「ありがとうございました」

「先生が担任でよかった」

 

この言葉を生徒は言ってくれるんですよ。

 

f:id:yukichi_JPN:20170620071939j:plain

 

もう、パワーですよね。本当に。

 

そして、多くの先生はこう思うと思うんです

 

「この子たちの先生になれてよかった。」

 

 

 

私は正直、最初は先生じゃない道を選ぶために仕事を辞めることを決めましたが、卒業式の日にこの言葉を聞いて、

 

「やっぱり、先生やっててよかったな。」

 

って、そう思って、、今また先生をやっちゃってるんですよね。笑

 

 

すべての自分の教えが、生徒たちにとってすべてプラスになったかもわからないけれども、一生懸命生徒に向き合えば、その生徒に影響することは少なからずあるもので、それを感じた時に、「次の生徒に対しても頑張ろう!」って自分の励みに思う人が多い気がします。

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170603052517j:plain

 

 

④もしザンビアの学校で卒業式をしたら

 

・・・ 一体、どうなるんやろう。(笑)

 

 

日本の教育現場は文科省に管轄のもと運営されてますが、文科省で定められている学習指導要領(学習指導要領とは)にはこうあります。

 

望ましい集団活動を通して,心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り,集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的,実践的な態度を育てるとともに,自己の生き方についての考えを深め,自己を生かす能力を養う。(学習指導要領「生きる力」より引用)

 

学校教育において、集団生活の力を養うことは必要不可欠なので、学校行事や特別授業、修学旅行などあります。

 

ザンビアは日本と違い、勉強だけでなく集団生活の力を得る場所として学校があるわけではないので、学校行事もなければ、クラスで何かを取り組むということはありません。

 

 

だから、生徒たちも日本のように「〇クラ最強」とか「我ら〇〇組(☜担任の名前引用)なーんてプリクラとかノートの表紙とかスクールバックに落書きに書いちゃうほどクラスに対する愛着とか想いとかあんまりないんだろうな~と。(あ、ジェネレーションギャップ混じった?笑)

 

 

だけど、日本以上に厳しい進級試験を受け合格し進級していくのだから、その努力を讃える場があってもいいんじゃないのかなーと個人的に思ったりします。

 

 

そしたら生徒にとってももっと、学校に対しての想い強くなったりしないかなー。

 

 

そして、今回の事実を知ったときに一番に思ったのは、

 

 

ザンビアの先生たちは、

 

いつ何をきっかけにやりがいを感じ、

何をモチベーションに頑張ってるんだろう。

 

 

 

安定した職だから?

 

周囲に尊敬されるから?

 

 

 

なんか、それって勿体ない気がするなーと。

 

せっかく"先生"って人の成長とか、人生のきっかけに影響を与えることのできる存在なのに、ただただロボットのようにこなすのって・・生徒にもその先生にもプラスにならないなと感じてみたり。。

 

だけど、ここはザンビア

 

職を得ることだけでも一苦労です。

 

そして、学校自体に「成長の場」という概念がないので、しょうがないのかなー。。

 

 

ただ、思うのが、きっと日本の教育も昔はそうだったはず。

 

あーでもない、こーでもないと教育を見直し、トライしと繰り返したことで、「成長する場」という概念ができたはず。

(ただ日本の教育現場はサービス業界化していることは一概によいものではないけどね。)

 

 

f:id:yukichi_JPN:20170603051022j:plain

日本の教育、どういう風に変わっていったのか、気になるな。

 

調べてみたら、何かヒントがあるかも・・?

 

 

え、てか、そういえば先生たち最初の会議でめっちゃいい事言ってたやん!!!

 ▼過去記事 職員会議「良いクラスに必要なこと」▼ 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

もし、ザンビアの学校で卒業式をしたら

 

 

生徒にとっても、先生にとっても、人生の先に繋がるような、忘れられないような、そんな時間になったらいいなー。 

 

f:id:yukichi_JPN:20170620072015j:plain

「卒業式は、新しい挑戦へのスタートの日だからね。」

 

 

すっげー立派なこと言った日から、はやくも1年3か月。

 

教え子たちはがんばってるかなー。

 

 

 

長くなりましたが、そんなことを思った1日でした。

 

完全に私の主観で書いた記事で申し訳ありません。m(_ _)m

 

 

ちなみにここまで言っておいてなんですが、

 

ザンビアで卒業式やってる説あればぜひ教えてください!\(^o^)/笑

 

 

 

せっかく教えた子とあっさりお別れが何よりも嫌なんですけど!!!!笑

 

 

 

  

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡同期のblogが続々とふえております♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村

 

 

 

 

▼その他学校関連記事はこちらをどうぞ♡▼

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 ところで、これ、めっちゃ似てない?笑

f:id:yukichi_JPN:20170620072046j:plain

 

 

 

:)★活動69日目 ICT授業紹介~マウスコントロール②~

Mulibuwanji?お元気ですか?

 

ザンビアのムオンバ初等学校で情報処理の授業支援をしています、青年海外協力隊PCインストラクターのゆきちです★

 

 

前回から2回に分けて更新しているマウスコントロールの授業紹介。

 

▼前回の授業はこちら▼

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

さっそく今日も残りの2つを見ていきたいと思います★

 

 

🌼今日のおはなし🌼

 

①具体的に教材と授業例紹介 その2

シート3★PAINT the FLAG ~ドラッグ&ドロップでセルを選択する練習~

f:id:yukichi_JPN:20170611080200j:plain

 

*この教材のねらい*

①セルの範囲指定をできるようになる

②塗りつぶしができるようになる。

 

生徒の身近なもので・・と考えたときに丁度ザンビアの国旗が縦と横だけだったので、これはいい!としてみました。

 

*ルールと作り方*

1分半で正しいザンビアフラッグになるようにセルを選択し、色を塗りつぶします。

作り方はこれもいたって簡単。罫線で枠だけ作っておけば、あとは生徒が色を塗ります。ザンビアは4色も使うのですが、生徒はまだ操作が難しいので緑の部分以外は塗って渡しました。

 

そして、鷲の部分だけ枠外に切り取っておいて、最後にMOVE the MAIZEの復習で正しい場所に置くということを指示しました。

f:id:yukichi_JPN:20170611054325j:plain

 

 

初めての生徒だとこのセルの罫線が国旗を示しているという発想はないので、私は、完成形のフラッグ画像を重ねて貼っておいて、始める直前に消させて生徒がここにフラッグが来るんだとイメージさせました。

 

(導入でこの完成形を消した瞬間に「国旗が消えた!!!!誰盗んだでしょ!?あなた!?あなた!?」とか、前に座ってる生徒巻き込んでこちこちょしたり小芝居したりしました。←なにやってんだ)

 

 

*良かった点◎と要改善点△*

◎:個人戦でなく、クラス対抗にした!

このゲームは時間内なので、早く終わる子は20秒ほどで終わります。

 

1つめのクラスでは個人戦にしていたので、スキルが高い子は勝負なので早く終わってもどや顔でみんなをえらそうに見渡すだけでした←

 

 

でも2クラス目で「さっきのクラスでは7人の生徒が1分半で完成させれたんだよー!」と参考までにと思って言ってみたら

 

『ならうちのクラスは10人完成させる!!』

『先生、早く終わったらヘルプしていいの?』

 

と質問が!

 

「言葉で助けるのはいいけど、代わりに操作するのはだめね!」

 

始めてみると、早く終わった子はどんどんわからない子にやり方を教えるように!!

 

そして、それでできた子は、またほかの子を教えるように!!

 

 

涙出るほどうれしいよ先生!!!!!!

 

 

ナイスチームワークのおかげでこのクラスなんと20人の子が完成させることができました!

 

それから、他のクラスでも同じルールを導入すると、どのクラスも助け合うようになり、まるでねずみ講

 

私の労力もかからず、助かりました★ 

 

特に、このチーム戦になったきっかけのクラスは、先生たちから馬鹿扱いされちゃうクラスだったので、 「このクラスはチームワークが良い!!!!」とめちゃくちゃ褒めたら、すっっっごく喜んでモチベーションアップに繋がりました★

 

 

 

 

 シート4★Paint cells ~セルの名前、連結したセル表記の読み方を学ぶ~

f:id:yukichi_JPN:20170611054641j:plain

 

ここまでくると変なテンションの導入がなくても、モチベーション上がっているのですぐに喰らいついて授業を聞いてくれました!笑

 

*この教材のねらい*

①試験対策にもなるようにセルの名前(列・行)の読み方を学ぶ。

②連結したセル(G15:T15など)の意味を理解する

*ルールと作り方*

右の指示にあるセルの場所に決められた色を塗っていきます。

 

作り方は少し面倒くさいですが、まず自分でエクセルアートを作ります。

そしてその色を塗っている部分を洗い出し、文字で表記し問題を作ります。ランダムにしないと、問題を読まずに予想で作っちゃう子もいるので注意。

 

完成形が手元にあったほうがいいので、かなり下の方にスクロールしたところに完成形の絵を載せました。

 

▼完成形▼

f:id:yukichi_JPN:20170611054647j:plain

 

 

この教材に至ったのは、前の職場の教え子にExcelの授業で私が説明してる間、毎回かちかちなんかやってんなーと思ったらセルで上手い事絵を描いて子がいたんです。笑

 

それを思い出しこの教材を作りました(あの時は叱りましたが、今となると本当ナイスプレー!笑)

 

 

ちなみに、技術補完研修で、条件付き書式を使ったエクセルアートをやってる同期がいて、面白いなーと思ったんですが、まだうちの生徒はそこまで至らないので超簡単な絵にしました。レベル高い学校には、ネットとかでエクセルアート調べると、結構本格的な絵出てくるので、これで問題作るのもありかもです★

 

f:id:yukichi_JPN:20170611180030p:plain

 

*良かった点◎と要改善点△*

◎:このタイミングでエクセルのそれぞれの名前説明をし、最初の問題はみんなで一緒に行う

うちの生徒は、セルの読み方はほとんど理解してませんでした。

 

そのため、まずは列と行の確認をして、セルを指しながら「ここはなんというセルでしょう!?」と問題を出してセルの場所の確認をしました。

 

そして、問題の解き方が分からない人がいるので、最初の3問ほどは全員で一緒に行い、そこから授業の使える時間から換算して時間指定しました。

 

ちなみに私は10分で行いました。

 

△:問題の指示をランダムにしすぎた

絵を予想されないように、上から順番とかじゃなく、ランダムにセルの指定をしました。・・がしかし、そのせいで、多くの生徒が終えることができませんでした・・。(苦笑)

 

生徒のレベルに合わせて、問題指定することをおすすめします。笑

 

 

②デモンストレーション動画

前回好評だった実際にやってみた動画を紹介!

 

長くなりましたが、以上になります★

 

あくまでも、私の学校での実践例なので、すべての生徒に合ってるとは限りませんので、そこは生徒に合わせて色々考えてみてください^^

 

 

「笑ってなんぼな授業を!」

 

私の教務もっとーです!

 

また他の隊員の皆さんの授業案もすっっっごく気になります♪

 

ぜひ「授業やってみたらこんなだったよー!」って感想や、「自分も授業案良いのあるよー!」って人、コメントやメッセージなどください!

 

 

みんなでぜひ良い授業を共有して、多くの生徒の情報処理のイメージを「楽しい!」に変えていきましょう!

 

 

 

 

 

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 

 

 

▼その他授業関連記事はこちらをどうぞ♡▼

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

 

:)★活動69日目 ICT授業紹介~マウスコントロール①~

Mulibuwanji? お元気ですか?

 

ネット難民になっておりました、ザンビアにて青年海外協力隊PCインストラクターとして活動中のゆきちです。^^♪

 

今回は前回に引き続き、授業紹介を☆

 

 

やっとこさ、待ちに待った具体的な授業紹介でーす!(←誰得なテンション)

 

 

 

ザンビアでは情報処理の授業担当をしているのは、PC隊員だけでなく青少年活動隊員や小学校教育隊員などが要請以外で情報処理の授業を持たされるという現状があり、それもあって今回私が初の初等学校のPC隊員配属となりました。

(日本人は誰でもPCが扱えると思っているザンビア人。)

 

 

PC隊員以外だとなかなか授業案考えるの難しいと思うので、初等教育隊員あるいは日本の小学校で情報処理を教える先生方にもぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです! 

 

今回はマウスコントロール 

(実際実践して下さった方は、コメント欄にやってみての感想や効果などもらえると本当にうれしいです!私も、試してまだ1ヶ月なので・・)

 

 

🌼きょうのおはなし🌼

 

 

①マウスコントロールゲームを作った理由

~パソコンに対する苦手意識をなくそう!~

 

前回の記事でも「基礎力不足」であると感じたと書きましたが、本当に生徒たちはパソコンに慣れてなさすぎて、一つ一つの作業が進まず・・

 

日本の授業で10秒で済む指示は30秒以上は必ずかかるのが現状です。

 

(▼その背景は前回の記事参照。▼)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

基礎的な操作が簡単にできないからには、いくら高度な技術や知識を学んでも、作業時間が大幅にかかります。

 

特に、私の主に担当するGrade9の生徒たちは、4か月後の卒業試験である国の試験に合格できなければ次年度ニート確定です。

 

ということで、シラバスから一旦離れ、基礎に戻ることに。

 

同僚の先生がシラバスがなんだの言ってましたが、「教材は私が用意するから、一旦騙されたと思ってやってみてほしい」と懇願し、せっせと今回の教材作りをしました。

 

 

ちなみに、今回エクセルで教材を作成しましたが、同僚が「2学期はExcelをしなくちゃ!!」と頑なだったので、Excelで必要な【マウスコントロール(ドラッグ&ドロップ)】【セルの名前】を覚えれるような教材にしています。

 

 

では、次に具体例を紹介!

長くなったので2回に分けてご紹介したいと思います!

 

②具体的に教材と授業例紹介

シート1★マウスポジション確認

1番最初のシートにはマウスポジションの図を見ながら自分のマウス確認。

f:id:yukichi_JPN:20170611054655j:plain

 

*この教材のねらい*

①正しいマウスポジションでゲームに入れるよう準備をする

②指示語の確認(右クリック・左クリック・ダブルクリック・ドラッグ&ドロップ)

 

 

・・実はこれ、「あとからこの画像使えるかも~」と思い、適当に新しいシートに貼り付けてたら、すっかり忘れてたまま生徒にデータ配布したものの、めちゃくちゃ良い働きをしてくれた偶然の賜物です。(爆)

 

*良かった点*

このページでドラッグ&ドロップ練習もさせる!

→1クラス目はこの図を見ながら正しい位置を学ぶだけで終えましたが、2クラス目では、(思い付きで)このシートで一旦ドラッグの練習をさせてみました。

 

この画像大きいので、あとからのゲームで練習する前にすることで、よりスムーズにゲームに入れました◎

 

 

さらに、ねらい2つ目の指示語の確認ですが、左クリックやら右クリックやら区別がつかない生徒が多かったので、最後のクラスでは紙教材を作成。

f:id:yukichi_JPN:20170611063957j:plain

 

この紙教材は、常にPC室に掲示し、都度確認できるようにもしました。

 

これを挟むことで、ドラッグ&ドロップの理解もしやすかったみたいです◎

 

 

シート2★MOVE the MAIZE ~ドラッグ&ドロップ練習~

生徒たちに親近感が湧きやすいよう、ザンビアの主食メイズ(とうもろこし)を題材にこんな教材を作ってみました!!

 

\じゃーん!/ 
 

2017.5.20 #教材作り #教材 #material #情報処理 #ICT #ゆきちせんせー #授業紹介 . 木曜日に実際の授業見てみて、 生徒のマウスの扱い方の不慣れさや タイピングの遅さにビックリ。 なんとかせねばと基礎力伸ばす教材模索中。 ザンビアの子達に親しみあるもので作ろうと ザンビアの主食シマの原料である 『とうもろこし』を題材にしてみよん。 けど農家さんのイラストなんか違和感。 あ、肌色塗ったのに白く感じるけんや。 『んー。』と思ったので茶色く塗ってみた。 うん、こっちのがしっくりくる。 なんならもっと黒く塗っても良さそう。 白肌に違和感を感じ始めた私、いい調子👍 #てかそもそも日本人が思う肌色って完全日本目線の名前やん #アフリカで何て名前で表現するんやろう #最近ザンビア人と共に写った写真の自分を見ても違和感 #人と違うのがいい私がフィリピンやザンビアおるとみんなみたいに黒くなりたいって思う #ザンビア人ほどまで黒くならんでいいけど #ただこれ帰国して後悔するやつね . #Zambia #ザンビア #JICA #青年海外協力隊 #jocv #20164 #PCインストラクター #大分市 #ゆきちの夢物語

yukichi_JPNさん(@yukichi_zambia)がシェアした投稿 -

※黒人のイラストってなかったからファーマーの肌の色、変えました!ザンビア仕様!

f:id:yukichi_JPN:20170611064004j:plain

 

「今日はみんなでメイズ狩りをします!一番多く取れる人は誰かな~~~!?」

 

と、最上級にハイテンションな導入(前振り)を入れ、生徒のモチベーションを向上させます★

 

*この教材とゲームのねらい*

①ドラッグ&ドロップを速くできるようになる。

②決められた場所に向かってマウスをコントロールできるようになる。

 

*ルール*

1分間で右のスペースにあるメイズ(とうもろこし)をひたすら左のスペースに移動(ドラッグ&ドロップ)させます。移動させるときには、左のスペースに1から順番に並べていき、1分間で何個移動させることができるか競うゲームです★

 

*良かった点◎と要改善点△*

◎:ランキングを掲示!

スキルが低い子は3週目でやっと5個移動できるくらいなのですが、クラスに2~3人スキルが高い子がいます。その子たちのモチベーションになるものを・・と考えた結果、

 

\G9年生全クラスで上位3名発表!/

f:id:yukichi_JPN:20170611054251j:plain

 

今後も別のアクティビティで使えるようにと、タイトルも書き変え可能にしてみました★

 

これ、すごい効果を発揮してくれていて、高スキルメンバーどんどん上達しています!

 

例えば2位のGiftくん。2週目の結果はこちら▼

f:id:yukichi_JPN:20170611054258j:plain

 

19個も記録更新!!!!!

 

これに刺激を受けたその他のメンバーも、メラメラ!

 

授業に早く来て練習するようにまでなりました★(拍手!)

 

 

 △:珍回答続出

 

「簡単なゲームだし、ルール記載してるし大丈夫だろう」と、一通りルールを説明をしました・・が、甘かった lllorz

 

珍回答集・・

 

●エントリーナンバー1番

f:id:yukichi_JPN:20170611054221j:plain▶乱雑

(1から順番にだよってもっと念押しすべきだったね・・)

 

 

●エントリーナンバー2番

f:id:yukichi_JPN:20170611054229j:plain

▶おっきくなっちゃった!

(メイズのイラストどこクリックしてもいいわけじゃないということをちゃんと伝えるべきだったね・・)

 

 

●エントリーナンバー3番

f:id:yukichi_JPN:20170611054240j:plain

▶ん??0個?・・と思いきや、、農家さんのにメイズ!!!!

(・・そうだよね・・私今日収穫するよーって言ったもんね。丁寧に手に収めるスキルがあるなら、十分ドラッグ&ドロップできるね、はなまる!)

 

 

そんなわけで、最後のクラスはしっかりとデモンストレーションを行い、珍回答は減りました。

(ましてや、私の英語でさえも珍回答だらけだからね。大切。)

 

 

 

③デモンストレーション動画の紹介

簡単ですがinstagramに挙げてみました★

 

言葉での説明でイメージがつかなかった人はこちらを御覧ください。

(2つあるので注意!画面右の矢印をクリックするとMAIZEの動画も出てきます。)

 

 

以上、今回は半分紹介★

 

次回は、残り2つのシートを紹介☆

 

みんなでぜひ良い授業を共有して、多くの生徒の情報処理のイメージを「楽しい!」に変えていきましょう!

 

 

 

▼その他授業関連記事はこちらをどうぞ♡▼

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村