:)★途上国が好きな理由

こんばんは~~~~~

 

もう気まぐれblogになってしまいました、yukichiです。

 

ここ最近、何をしてたかって、レポートにeラーニングです。

 

特にレポート。

 

青年海外協力隊に合格したら、「VIVA★海外派遣!!!!!」ではなく、課題として、映像視聴・レポート課題・語学知識が不足してる人や、新しい語学を学ばないといけない人はeラーニングが必要となります。

 

レポート課題が、協力隊のことだけでなく「日本の歴史」とか「宗教問題」など、現地で話題にあがるであろうことを学んで自分の考えを書くというものです。さくさくっと終わるかと思いきや、私の場合映像を理解できるのが遅く、時間がかなりかかっています。

 

そんなレポートも全提出・全合格を頂きました~~★ぱちぱち!

 

HAPPY野郎になってます(^0^)うっひょーい!

 

ただ、映像を見てると、なんか私たちが行く国が、貧しい国で、すごく知識とか情報とか遅れてて、時には危険でって感じが伝わってきて、なんか・・「んー」という感情なのです。

 

まあ、そりゃあ、知識がないから起きる社会問題、知識があれば防げた病気とかめっちゃあるんやけど・・

 

なんたって、私は途上国が好きだから。

 f:id:yukichi_JPN:20160914172821j:image

 

 

そう、最近の私の悩み、日本の良さを心から伝えられないこと。

 

「は?」っち感じですよねー。笑

 

私にとって、日本の良さといえば、清潔感・便利な物がたくさんあること・食べ物がおいしいこと・観光地とか。だけどさ、これって生活するときになかったらなかったでもいいんよね。旅行で十分。

 

今、日本人以外と住んでて、「なんで日本が好きなの?」って聞いたら、好きなところは私と同じようなこと言ってたけど、「住んだり働いてみてちょっとイメージと違った。」「長期間はいいかな。」ってことをよく聞く。

 

「なんで長期間は嫌になったの?」って聞いたら、「日本人はすごく決まり事が多いから、私には合わなかった。あと、なんだか、町中の人たちが急いでるよね。表情とか動きとか。そして、すごく周りにやさしいけど、自分にやさしくない。」って。

 

うむ、今の私にとっては深いな~~~~~~~~。と思った。

 

いつもわけわからんこと喋ってゲラゲラ話してる友達から聞いたけん、なおさら。

 

 

そうなんよ!!!!!

 

実際自分もそうなんだろうけど、そうなっちゃってる自分がすごく嫌。日本のせいにしちゃだめなんやけど、なんか、そういう人が多くて、それがやりやすい文化であることが、んーっという感じ。多分さ、他の国を知らなければ、きっと日本がいいし、過ごしやすいし。だけど余計なものをはぶいて、本当に必要なものだけを残した生活をしてみると、なんだか肩の荷が下りて、ほっとして、気持ちよく自分をさらけ出せる気がする。

 f:id:yukichi_JPN:20160914172942j:image

f:id:yukichi_JPN:20160914174315j:image

(↑3年前。笑)

 

 

それが、途上国なんちゃなあ。

 

大学生の時に初めて行ったベトナムカンボジア・タイのバックパッカー中に、特にカンボジアの村ではそう感じた。

 f:id:yukichi_JPN:20160914173017j:image

(初めてカンボジアの村で英語も喋れない家族に想いを伝えるために、筆ペンでメッセージを★)

 

 

そして、社会人になって出逢った、何もなくても豊かな島、「カオハガン島」。

 f:id:yukichi_JPN:20160914173119j:image

ここの豊かさを知ってしまってから、ここの人たちみたいになりたいとか、この環境で小さいころから住んだらどんな感じなんだろうって。

 f:id:yukichi_JPN:20160914173129j:image

f:id:yukichi_JPN:20160914173142j:image

f:id:yukichi_JPN:20160914173154j:image

なんかさ、このカオハガン島ってさ、本当に何もないわけで、水道・電気・ガスがなくってさ、電波も入り悪くて、島1個の大きさも東京ドーム一個分くらいやから車も自転車もなーんもなくて、

 

 f:id:yukichi_JPN:20160914173238j:image

 

だけどさ、ここの島には、清潔さもあるし、

 

なによりとびっきりの笑顔と愛が溢れてる。

 

f:id:yukichi_JPN:20160914173255j:image

f:id:yukichi_JPN:20160914172609j:image

f:id:yukichi_JPN:20160914173313j:image

 

それはなんでかなーって思ったら、やっぱ、1人に関わった人数なのかなーって。人ってやっぱり育ってきた文化がすごく関わってくると思うんやけど、私は、フィリピンとか途上国と日本の大きな違いって、「子育て」の部分はすっごく違うなーと思います。

f:id:yukichi_JPN:20160914173413j:image

 

(※自分の行くアフリカはどうか分からないので、途上国と一個にしていうのはよくないかもしれませんが。。そして子育てもしたことないくせにこんな見解すみません。)

 

前職が、保育士の養成校だったので、よく今の保育現場って話を同じ職場の先生たちに聞いてたけど、今の日本の子育てっち、親と祖父母、兄弟、良くて親戚、また保育園や幼稚園、学校とかくらいよね、1人の成長にかかわるの。

じゃあ、途上国ってどうなってるのかって、

 

同じコミュニティ全体で育ててるイメージ。

 

f:id:yukichi_JPN:20160914173529j:plain

f:id:yukichi_JPN:20160914173541j:plain

 

歩いてると「この子のお母さんだれ?」みたいな現象がすぐ起きる。笑

日本でそんなことが起きたら、すぐに迷子。親が見てなかったから、かわいそうだと言われる。:(

 

あと、さずかり婚と最近では言われるできちゃった婚が主流。父と母がいればいいけど、望まない妊娠だった場合シングルマザーであったりすることも多い。

 

他には周囲の反対を押し切った形での妊娠であったり、とにかく日本だともしこんな状況だったら、社会的に否定されやすかったり、周囲に助けを求めづらくなったりするなかで子育てしないといけない。

 

やけどこんな状況の時にこの島だと、

 

「だけん、何?」

 

 みたいなことになる。笑

 

誰の子であっても、ここの村で生まれたんだから、ここの村で育てる。って感じ。困ってたら、みんなの問題。日本では元々子育てに慣れてない上に、仕事やら周囲の目のせいでストレスを抱え、うまく愛情を注げなくなったり、偏った愛情の与え方をしてしまったり、愛情が憎しみへと変わり、徐々に虐待へとエスカレートしてしまったり、育児疲れでノイローゼになってしまって育児放棄したりなどなど・・

 

逆に働いてお金稼いでる家庭は、習い事や保育園・幼稚園にあずけっぱなしで、大事な成長の時期に一緒に過ごさないため、逆に見なければきつくならないこともあるから、「この育て方は正しい」って勘違いして、肝心の楽しい苦しい悲しいとか・・成長しっかりと見てあげれず・・それが続いて続いてなんか、不のループになっちゃう気がする。

(何度も言いますが、これは私の見解でして、すべてがすべてではない。) 

 

途上国だと、環境が環境だけど、一緒にいることも多い。そして、当たり前に家族みんなで子育てをするし、それがお隣さんの子だろうと向かいのお家の子だろうと関係ないし、親たちみんなが働きに行ってるから、その間は村のお兄さんお姉さんが子供達を面倒見る。どこの家の子だろうと関係なく、子どもがいたらそこにいる人が育てる。

 

f:id:yukichi_JPN:20160914173610j:plain

f:id:yukichi_JPN:20160914173619j:plain

 

カオハガンでこれを感じて、同じ時期に来ていたゲストにこのことを伝えると、戦後までの日本も同じだったと。だけど、いつの間にか核家族化が進んで、女性の社会進出も進み、社会的に個人主義な生き方が広まって。

 

自分の力で自由に挑戦できる可能性も広がって本当いいことでもあるんだけど、他のものとかとにかくいろんなことがぐっちゃぐちゃに交錯しまくって、なんだか、整理がついてないのが今の日本かな?っち感じる。 整理がついているひとはすごく幸せに過ごせるんだろうけど、


人生っち、もっとシンプルじゃだめなんかなあ??

 

今を生きる」カオハガンの島民。

 

もちろん、この今を生きる行動に本当にびっくりすることもあったけど、「今、大切」って思ったならそれを突き進めるし、周りも「本人がいいなら」と背中を押す。すごいな。ある意味心が広い。

(恋愛でいえば、私の友達なんて、ある男の子と付き合ってるときにそのお兄さんと知り合って、結局お兄さんを好きになって、結婚しちゃった。笑 それはよくないことっぽいけど、でも弟はしょうがないって、今は別の人を愛してるみたい。しょうがないってすごいよね。)

 

日本は、「周囲を大切に」、「人さまに迷惑をかけずに」生きることを大切とするからこそ、礼儀が正しい。相手を気遣う心、それを「おもてなしの心」とも言われ、大切にしてるけど、なんだか作られたおもてなしがたくさん。

 

何かをするとき、少なくとも私はまず人の目を気にしてしまうのはこれに繋がる。 だけどね、途上国の友達に私の悩みとか、恥とか言うと「何いってんだこいつ?hahaha」ってなるんよねー。

 

 

Yukiが素直に思うことを伝えてよ」 って。これ初めてカオハガン行ったときに、英語が喋れず友達に通訳してもらいっぱなしやったときに言われた言葉。 英語が全くでも、ボディランゲージで一生懸命理解してくれようとしてくれて、意思疎通に疲れるだろうに、毎日毎日私の姿を見かけたら「Yuki!一緒に歌おう!」「Yuki!飲もう!」って。

f:id:yukichi_JPN:20160914173720j:plain

 

あと、私こども苦手やったんよ。できれば小学生から子育てしたいとか言ってたからね。(笑)やけど、カオハガンでこども大好きになったかも!子どもたちなんて簡単な英語がわかんないから、「私なんかで楽しいんかな?」って思ってたけど、毎日家の前で待ってて、手をつないだだけでキャッキャ言いながら笑って、と思ったら鬼ごっこ始まって、と思ったら海に飛び込んで水かけはじまって・・本当流れに身を任せて生きてるんよね。

f:id:yukichi_JPN:20160914173757j:plain

「この場所が面白くない」とか「これがないから盛り上がらない」とかそんなんがなくって、すべて生み出す途上国の人たちは、よっぽど日本人より生活力あって、人間そのものって感じ!!!!!!!

f:id:yukichi_JPN:20160914173821j:plain

f:id:yukichi_JPN:20160914173832j:plain

f:id:yukichi_JPN:20160914173843j:plain

 

日本の便利さには、いつかロボットになっちゃうんじゃないかって思っちゃう。笑

 

とまあ、「こいつどんだけ日本嫌いなん。」って感じやけど(笑)

いや、好きなのよ。うん。でも、日本人だから好きでいれることしか見つからない。他の国にも「日本ってこんな素敵なんだよ!!」って言い張れるのだろうか。

 

 

日本の良さ、伝えることも協力隊にとって大切なことなんやけど大丈夫やかー。笑

 

別の生き方してても「これが日本のよさだよね!」というか「これが日本人のよさだよね!」ってことを見つけたい。

 

便利なものでも、設備でもなくって、「」として見たときに

 

これが日本人じゃああああああ!!

 

ってこと気遣いとか、まじめさとか・・かなあ。

 

これから私は日本人の代表として外国へ派遣され、どこにいても日本人として生きていく。

 

だからこそ、見つけたいです。

 

あなたの日本・日本人の良さってなんですか?

 

特に海外移住経験のある方々の意見が気になる。移住したら見えてくるものがありそう。

 

そんな、今日この頃。

 

自分の考えぼろっくそに貫き通してすみません。

 

たくさんの方の意見もほしいので、ランキングのぽちりをいつものごとくお願いします♡

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

f:id:yukichi_JPN:20160914174207j:plain

日本人らしい写真で締め。笑

see you。