:)★活動46日目 職員会議「良いクラスに必要なこと」

Mwachoma bwanji! こんばんは!

 

こちら、ザンビアタイムで先ほど23:00を回りました。きっと日本はもう6:00ですね。おはようございます。

 

 

さて、今日は金曜日。現在、term休み(学期休み)で来週月曜日からterm2(2学期)が始まります。ということで、term2開始前最後の平日。

 

ザンビアは土日は普通のお店でさえおやすみしちゃうくらい、週休2日制度です。休みだからと出掛けても閉まっており・・基本お家でだらだらするのがザンビア流休日の過ごし方。

 

まあ、休日の過ごし方はまた追々お話しするとして、今日は活動に繋がりそうなことを記録のため更新。

 

さっきも言ったようにterm前ラストの平日のため、職員会議でした。

 

f:id:yukichi_JPN:20170513071305j:plain

 

 

termの開始と終了は国で決められていますが、職員会議は学校によって違います。私の任地の学校はtermが始まる1週間前と、最後の平日に必ず会議があってるようで、案外しっかりしてるなという印象。先輩隊員に聞いてみても、この会議の導入はかなり良いほうだとか。(先輩のところは、term休み最後の平日1回だけらしい。それ以降会議はtermが終わるまでなし。)

 

 

そして、わりと時間通りに人が集まり、開始するという驚き。

 

で、term2に向けた1回目の月曜日の職員会議は本当に業務連絡やterm2の方針を各教科ごとに発表っていうまああるあるな会議だったんですが・・

 

今日の2回目の会議はさらにびっくり。

 

教務についてグループワークをしました!!

 

私は昨年3月まで私立の学校に勤務していましたが、その学校法人は結構最新の教育を取り入れる風潮があり、「アクティブラーニング」は特に導入していました。

 

アクティブラーニングって何?と思われる方もいらっしゃると思いますが、授業と言えば、先生が前で説明し生徒がそれを聞くという教員が主体となって創られる授業が日本でもよくある一般的なものでしたが、

 

グループワークやディベートなどを生徒が能動的に考え主体的に授業に参加する形をアクティブラーニングといい、日本はこれを導入していきましょうという流れになっている学校が増えてきています。

 

確かアメリカの大学で勧められていて、日本でも導入し始めたとか。

 

前職の学校では生徒の授業はもちろん、職員の会議にも取り入れており、1つのテーマに基づいていくつかのグループに分かれそれぞれが意見を出し合うことで、それが目的意識の統一職員の意思疎通の場仕事に対するモチベーションの向上にも影響していました。

 

そのため、

 

「アクティブラーニングはきっと途上国にはない方法だから導入したい!!」

 

・・と考えてた矢先、突如開催されたグループワーク式会議に何も言葉が出なかった。(*_*)

 

テーマはというと、

「良いクラスを創るために必要なことは」

 

やったよやった!こういうテーマのグループワークめっちゃやりましたよ、前職で!!

 

しかも協力隊経験者や、ザンビアの学校隊員の先輩たちから聞いていた「先生が生徒を教育するという感覚より、面倒を見るという感覚の方が強い」という情報が事前にあったので、

「こりゃ私の出番や!!!!」

 

と、期待大!・・がしかし言いたい意見はたくさんあるけど、まずはこの意見を英語にせねばと(涙)、辞書を出して意見をまとめてたら、その間に隣で活発に意見交換が・・

 

「教室を綺麗に保つ」

 

「掲示物は色、大きさを教室の端からでも見やすいものをつくる」

 

「生徒に発言の機会を与える」

 

などなど・・

 

私の意見とほぼ一緒やないか~~~~~い!!!!!!

 

Yukiはどう思う??』

 

と聞かれる・・

 

よし・・私も日本でできなかった、自分の課題であるあれを言おう・・

 

「生徒の良いところを見つけ褒めることが大切だと思う!!!」(どやぁ!)

 

すると、

『ああ!さっき、彼女が言ったわね。大切よね!』

って・・

 

言われちょったんか~~~~~い!! llllorz

 

 

 

英語がわからんすぎて、ついていけてなかった。。。

 

 

 

いや、でも、ザンビア人には申し訳ないけど、もっと教育の考え遅れてるんかと思ってた。

 

とはいっても、まだ実際のクラス運営や授業は見ていないし、意識はしてるけど!的感じかもしれんし・・まだまだ見つけていきたいなとは思うけど、

 

ザンビア人の人間性、人とのつながりなど私からすれば尊敬するばかりのザンビア

 

「私の手が入らなくても、彼女たちは幸せで満足なんじゃないのか」

 

と、早速少し思う今日この頃でした。

 

まあ、でもどんなことを考えて、「先生」ってお仕事をしてるのかは知ることができてよかったかな。

 

とにかく早く現場を見てみたい。あと2日だー。

 

はやくこどもたちに会いたい。

 

f:id:yukichi_JPN:20170513071104j:plain

 

 

それまでに、部屋を綺麗にして、新学期を迎えよう・・。笑

 

 

そして、私の英語力向上も頑張らな。。もう遊びじゃないんやもんな。

 

 

********************

そういえば、全く話は変わりますが・・第二の故郷福岡が何やら地震の予言が出てるとか・・しかもNewsで取り上げられるレベルらしくて・・すこし不安です。

 

大地震を連続的中させた高橋教授から「5・13博多に警戒」とメールが届いた | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する

www.jprime.jp

 

「ただの噂でした!さいてーさいてー!!」

ってことにならんかなー。

 

1年前、熊本・大分で大きな地震があったとき、私はセブにいて、その現状をすぐに知れませんでした。そして、日本が大変になってるときに何もできず、ただただ文面で流れてくる安否確認を待つのみで・・本当に辛かった。

 

本当に本当に無事で、なにごともありませんように。

 

大切な大切な人たちがいる、日本の平和を祈るばかりです。

協力隊のblogを他にも見てみたいひとはポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村