:)★青年海外協力隊2017年秋募集開始! 合格への道、大公開 ~一次選考後編(応募用紙・健康診断・語学スコア・職種別課題)~

Macomabwanji! こんにちは!

 

青年海外協力隊2016年度4次隊としてザンビアにてPCインストラクターとして活動しています、ゆきちです(^^)♪

 

 

前回、一次選考前編ということで、流れや要請書の見方、応募調書の書き方のコツをお伝えしました。

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

今回はその続き★一番の山場とも言われる部分お伝えできればと思います!

 

 

・・てなわけで、

 

🌼今日のおはなし🌼

 

 

 

 2.一次選考内容-その②(1&2-①は前回記事で公開中)

◎応募用紙◎

全て意識しているのが

まず「結論(この内容で一番何を言いたいのか)」

 →「具体的内容」

 →「今後の目標」

という書き方です。私自身が飽き性なので、終わりが見えない文章あまり読めなくって・・(笑)

 

自分が100名分の書類を一気に読まないといけない立場になったときに読みやすい、読む気力が沸く文章にしようと思ってます。 (とかいいつつ、いつもblog長くてすみません☜)

 

 

①ボランティアに参加する動機、抱負

f:id:yukichi_JPN:20171014051134j:plain

ここは本当に本音でいいと思います!意識したとすれば「最初にテーマ」を持ってきたことですかね、と言っても、私が個人的にこの書き方好きなだけです。笑

 

②ご自身が考えるボランティア活動の意義、目的

f:id:yukichi_JPN:20171014051142j:plain

いろんな想いがありましたがたった5行なので、「JICAボランティアの目的」と重なる点を書きました。

 

JICAボランティアの目的とは、

 

(1)開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与
(2)異文化社会における相互理解の深化と共生
(3)ボランティア経験の社会還元

 

と掲げられているので、私はこの(3)に特に共感できたので、(3)と重なるようなことを主に書きました。

 

③選択した職種に関して選んだ理由

f:id:yukichi_JPN:20171014051409j:plain

ここでは、「コンピュータ」×「学校」というところに意識しました。そして、次の具体的内容に繋がるように書きました。目次とまではいかないけど、こんなこと話すんだぞっていう告知意識!

 

PCインストラクターで提出しているくらいなんで、「コンピュータ」要素から持ってきただけであって、本音は「学校」の部分への想いが強いです。笑

 

④選択した職種と要請内容に対する自身の経験、技術適合性を具体的に記述

f:id:yukichi_JPN:20171014052207j:plain

意識したのは 「希望要請へのアピール(小学校&新規)」「コンピュータ×学校運営」ですね!

 

 

⑤この職種に携わる際に想定される自身の弱点

f:id:yukichi_JPN:20171014052226j:plain

本音言えば、「コンピュータ知識の浅さ」だったんですが・・(笑)それ書いちゃうと、じゃあなんでPCやねん!って話になっちゃうので、「語学力」を挙げました。

 

結果、こっちに来てみて、語学力の方がすごい高い壁になってるんですけどね!(笑)

 

ちなみに、ここは面接ですごく突っ込まれました・・(苦笑)それはまた次回。

 

 

⑥自己PR(希望職種に関する経験以外)

f:id:yukichi_JPN:20171014052245j:plain

ここでは、「小学校」という現場で協力隊活動をしたときに想定できる+αの出来事を自分の人生経験から引っ張り出して書きました。

 

 

⑦帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残ったエピソードや自身の活動に取り入れたいと思うアイデアを記述

f:id:yukichi_JPN:20171014052333j:plain

ここでは、行動力をアピールしようと実際に協力隊の友達の小学校にいったということは書きたかったのですが・・正直この項目私的には難しくて最後まで書けなかった内容です。。。

 

というのも、どのボランティアも様々な悩みや解決策を持っていたので、選べませんでした。

 

結局、アイデアとあったので、先輩隊員の悩みを聞いて自分ならどうするかという自分自身のアイデアを書いちゃいました。自分自身が教育現場で一番苦労して、一番変化を感じたことで解決できるんじゃないかという憶測ですね。

 

⑧実際に派遣された場合どのような活動を行うのか活動内容、日常生活も含めて具体的に記述

f:id:yukichi_JPN:20171014052313j:plain

これは、2年間をイメージしつつ、現地の人に歩み寄りながらやっていきたいことを書きました。実際のところ、この計画は全く実行されず、最初の1ヶ月目からばんばん授業もっちゃってました。笑

 

⑨帰国後、参加経験をどのように生かしたいか

f:id:yukichi_JPN:20171014052422j:plain

ここは最初のボランティアの目的が達成されたことが想像できる内容を書きました。私の目的としてJICAの目的の「(3)ボランティア経験の社会還元」に一番重きを置きたかったので、それが活かされるであろうことを想像して書きました。

 

実際、「日本で教員」になるというこだわりはしたいことの1つではありますが、あまり日本にこだわらずやっていきたいなという考えが出てきているのも本音です。

 

 

 

長くなりましたが以上になります。

 

 

 

 

◎健康診断◎

今回の募集では、問診だけでよくなったみたいですね!おそらく二次試験で健康診断書を出すのではないかと思います。ちなみに私の頃は、健康診断書提出必須で、この健康診断書で多くの人が落とされていたと聞いています。

 

ちなみに、私、実は健康診断再検査だったんですよね。

 

でもどうしたことか、一次試験通過できたので、志望動機など頑張ってよかったなと思いました。笑

 

また、この時福岡に住んでいたので、博多区中央区で探しました。これが結構探すの大変で・・普通の健康診断じゃわからない細かい情報が必要になるので必然的に絞られてきます。

 

ちなみに、私は「結果が出るスピード」「予約の取れやすさ」「料金」を意識して探しました。結構大きい総合病院、予約は取れないし、料金も2万円近くしました。

 

その点、私が見つけたのは博多駅博多口から徒歩10分くらいの「山下司内科クリニック」という小さなクリニックでしてもらえ、結果は「1週間」、予約も取りやすく待ち時間もすくなく、お値段なんと「約8000円」くらいだった気がします。

 

一次選考で出した健康診断書が返ってきて、標準数値から少しオーバーしていたときも再検査依頼のとき「こんくらいのオーバーは、水飲んだら治るわ!!!!」って、大量の水を飲むよう伝えられ、再検査したら本当に数値が下がり無事標準に収まりました。笑

 

看護師さんも院長先生もすごく気さくで、応援してくれて、思わず合格の報告もしちゃいました!!!ありがとうございました!

 

 

◎語学力調査◎

さて、こちら大問題。笑

 

というのも、私が行きたいと思っていたベリーズの要請は「英語レベルB以上」でした・・つまりTOEICで言えば640点以上です。(というか私が応募した時PCインストラクターほとんど英語レベルB以上でした・・)

 

ちなみに青年海外協力隊を受験する最低資格スコアは英語検定3級orTOEIC330点以上。

 

私、中学校のときに英語検定3級取得したあと何も語学資格試験受けたことなかったのでこのままだとベリーズの要請は門前払い・・「中学の頃よりはあるでしょ~~!」ってことで、英語検定3級は出さず、賭けでJICAのIP試験を受けることに。

 

このIP試験、一次選考書類を提出後に受験します。つまり、もう後には戻れません。笑

 

結果、365点という数字をたたき出し、それでも一次選考合格。はあ、私の書類を見てくれた方、きっと語学面以外で何かを期待してくれたのでしょう、心から感謝します。(;_;)

 

◎職種別課題◎

PCインストラクターは提出必須でしたが、資格の一覧と、コンピュータの技術スキル例が書かれていて、1~5段階評価をするというものでした。

 

これは、文章で書くものではないので、見栄を張らずに正直に書きましょう!これを元に面接で具体的な説明を求められるので、「嘘」が発覚するとよくないと思います。(;;)

 

 

3.大切だと思うことをざっくりまとめると!

もし国にこだわりたければ他にも書き方があるかもしれませんが、私は「学校」というこだわり以外には、こだわりはなかったので、ストライクゾーンは広めな書き方です。

 

国もベリーズが良いとは思っていたものの、行かせてもらえるならどこでもよかったし、学校も小学校だけじゃなくて、中高でもなんでもよかったです。

 

とにかく、

 

「なぜJICAボランティアじゃないといけないのか」

「なぜこの職種じゃないといけないのか」

 

ということが伝わることを意識した方がいい気がします。そしたら、あとは勝手にJICAがそれぞれが力を発揮してくれそうなところに振り分けてくれるはずです。ちなみに、二次選考の時点でまだあと半分も落ちちゃうような倍率が高い「青少年活動」「小学校教育」などを狙う方は、なおさらストライクゾーン広げた方がいい気がします。

 

 

そして何より、

 

「受かりたいという強い想い」

 

 

ここはしっかりと伝えることができる文章を書くべき!!!!!

 

自分の経歴や経験に自信がある人はここまで一次選考にこだわらなくてもいいかもしれませんが、私みたいに、「もう行かせてもらえるならなんでも!!」という自信がない人は、ちょっと頑張ってみましょう(^^)♪

 

 

 

 

ちなみに、次回は二次選考のお話ししますね!

 

これ、結構私弱み突っ込まれました。笑

 

 

では(^^)

 

 

 

 

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 【青年海外協力隊員 合格者向け】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

【ゆきちってこんなひと!】

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

【ゆきちの協力隊人生道シリーズ】

1.協力隊を目指した理由 (2017/5/20更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

2.なぜ教員を辞めようと思ったのか (2017/5/22 更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

3.退職後協力隊が決まるまでは何してた?(2017/5/28更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

4.これまでの海外経験やボランティア経験は?(2017/6/24更新済み)

yukichijpn-zmb.hatenadiary.com

 

 

 

 

この記事いいね!と思ってくれたり、他の協力隊のblogも見てみたい人はポチっと♡↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村